昨日は、大国主の話が出てきた。
で、全く関係ないが、またSF世界の発想になるが、大国主で遊んでみた。

以下の神社が、ほぼ一直線上に並ぶ。
①出雲大社(大国主)→諏訪大社(大国主の息子)→大前神社(大国主の息子)→常陸出雲大社分社(大国主)
②宇佐神宮(古々代最高神)→出雲大社松山分院→飛鳥(古代都)→伊勢神宮(古代~現代最高神)
③高千穂→伊勢神宮→(富士山)→常陸出雲大社分社→(村松虚空地蔵;十三参り)
★村松虚空地蔵とは、北関東から南東北で十三参りする東海村にある先祖を祀る社だったところ
そのほかにも、下記のような面白い並びがある。
上記①以外は偶然でしょうね。
④宇佐神宮→京→常陸出雲大社分社
⑤伊勢神宮→諏訪大社→出雲大社弘前分院