【フジ特集】変なフジもあるもんだ | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

フジと言ったらマメ科。
だから、私の中では、こんな花のイメージがあった。

(すべて微妙に違います)
★クリックで拡大します。

2014042312000001.jpg


2014042313210001.jpg


2014042312390000.jpg


また、見たことはなかったが、当然白い花をつけるものはあるだろうと思っていたから、初めて純白に近いものを見ても、さほど驚かなかった。


2014042312410002.jpg


2014042312060000.jpg


当然、その中間色、つまり極めて薄い紫色の花もあるだろうとは思っていたが、実際それを目にすると、そこはかとない品性に惚れた。


2014042312410000.jpg

DCIM0171.jpg



しかし、ピンクのフジには少し驚いた。


2014042312430000.jpg


2014042312100000.jpg


DCIM0163.jpg


が、ここまでは想定内だった。



が、これは何だ!!?

私の想定になかった、カーネーションのようなフジ。
これには驚いた。

ヤエコクリュウフジというようだ。

なんとも、変なフジを作る人もいるものだ。

久しぶりに想定外の花を見た。

2014042312320001.jpg


2014042312050000.jpg


DCIM0127.jpg