【アメブロ】アクセス解析20140316 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

あるブロガーさんが、異常なアクセスについて書かれていた。
私のところでも、先週あたりにかなり異常なアクセスがあったのは気付いていた。

そこで、少し詳しくアクセス内容を見てみることとした。


アメブロのアクセス数を上げることは、個人レベルでも非常に簡単にできる(下げる方法は知らない)。
だから、アクセス数がすごいと言っても、自分で操作していたなら、意味がないものだ。

ただ、全く操作しないごく当たり前の状況ならば、このアクセスを調べることは、それなりに面白い。


今回の異常は、3月5日から14日までの10日間に集中している。

特に面白いのは、検索語句である。
ダントツでメカニズムであり、この10日間の検索の9割くらい。特に8日は98%以上が、メカニズムである。
また、9日、10日だけは、臭いなる検索語句からのアクセスが約15%。


具体的にアクセスされた記事だが、これまた不思議。

①空き缶菅問題

②将軍様の太陽着陸船

③コメント拒否した実験記事


これら3記事が、4位以下の個別アクセスの5倍以上と群を抜いており、かつ①~③までのアクセス数に、大きな差異は見られない。


なるほどね。

と、へんに納得してしまった。


ということは、アクセス語句ダントツのメカニズムとは、残念ながら生命科学的な意味合いでのアクセスではなく、主体科学的(※注※これは日本語ではありません)なアクセスの可能性を示唆する。


以下、アクセスはぐんと落ちるが、アクセス傾向がなんとも味わい・臭い豊かである。

概要を記していこう。


④柏通り魔・アンネ日記・参政権
⑤KY・アンネ日記・旭日旗
⑥韓国の抱える問題
⑦東北大学入試報道に対する、朝日新聞デジタルへの苦情
⑧私の考える菅首相の犯罪
⑨慰安婦に関する喚問に出なかったこと
⑩従軍慰安婦に関するまとめと印象




どうですか。

非常にきれいでしょ。


予想はしていましたが、詳しく調べたら、予想以上に整然としていました。