私などには遅すぎる感もあるが、民主党政権ではあり得なかった快挙だろう。
東京新聞は分からないが、朝日・毎日の妄想・脅迫記事は目に余るものがあった。
小説ならともかく、新聞と名がつけば、それを事実と考えてしまう人もたぶんいるだろう。
事実、このアメブロを含むインターネット世界では、特定秘密保護法案成立前後、いや今でさえ、上記妄想小説を事実ととらえ、意味不明な不安にかられたりしているものを目にしたことがある。
全体での割合は分からないが、妄想小説に怯えた人は1人や2人ではあるまい。
さて、マスコミは戦闘開始を伝えてはいるようだが、詳しい内容は把握していない。
あとで、じっくり見てみよう。
この戦闘開始のことではなく、その内容(27ヶ所を23項にまとめ)を明示し、かつ新聞社側の意見が理解・納得するものならまだ見込みがある。
が、戦闘開始のみ伝えたなら、30点。
それさえも伝えないなら、0点。いや、マイナスであり、金輪際ジャーナリストだの【知る権利】だのを言って欲しくないものだ。
さて、朝日・毎日・東京、3社の対応が見ものだ。
戦闘開始2日目の、今日15時時点で、東京新聞のみ30~40点ゲット。

他はマイナス。
いや、ジャンヌダルク報道を加味すると、総合では
朝日 -200
毎日 -50
東京 +10
くらいか。
★参考
自民党から新聞社への過ち指摘箇所 (計23項目)
内訳
朝日 15
毎日 4
東京 4