(みのさんだけが悪いわけじゃないが、テレビ報道の異常さを実感したはず)
マナー本 読まずに書いた お手紙や
(毛筆乱字参議院議員。きれいに書けとは言わないが、あと少し丁寧に。行為もそうだが、あの字は失礼)
海亀の 国家秘密を あぶり出せ
(北海道新聞。頭は大丈夫かな?と思ってしまう。何か悪いものでも食べた?)
ロシアまで! 囲碁なら投了 北の海
(オホーツク海共同演習。かなり焦るでしょうね。次は、台湾、フィリピン、ベトナム、インド、オーストラリア、トルコです)
兆超えだ さすがに仕分け 上手かった
(復興費1兆円以上用途外使用。仕切り学芸会はマスコミに手伝ってもらい、国民は騙せたが、監査は騙せなかった)
ノーベル賞 100個もらえる 研究だ!
(さすが東工大出身の、放射線物理もお詳しい政治家。素晴らしい研究をバックアップ。私には何度読んでも、全く理解できず。いや、科学以前の内容)
詐欺師はね 自ら詐欺とは 言いません
(某テレビがかばうも、噂の人物逮捕さる。某局の言い訳が素晴らしい。“当時は逮捕されてません”)
はぐれ子を 親が引き取り できまする
(当たり前のことができるようになる。以前は恥ずかしかった。庭で子どもが犬に噛まれていても助けちゃダメだった。親戚呼んで助けてもらわないとダメだったから。トルコへの恩は、忘れるべからず)
条約は 条約ですが 気持ちまだ
(三菱に国家間条約無視の二審判決。これしたら結局自分の首を締めるのに。本気でアメリカと縁切りして中国シフトか?いや、その前に16年、18年の役。さらにバレそうな中東、ロシア問題。ロイズには見放された。危な過ぎる。やはり海外在住者への新法を、作らざるを得なくなるおそれが出てきた)
ウイグルと 薄のニュースが 消えていく
(中国から日本のマスコミにお達しがあったかな。急にウイグルと薄関連ニュースが減りました。チベットなんざさっぱり出てこない)
二作目は 市では設立 認めません
(グレンデールに続きブエナパークに出されていた像設立が、正式に却下された。敢えて小説を拡大解釈し、事実化させてお互いを争わせている一部マスコミは、どう報道するやら。しかし、あの新聞社はなんと戦争好きなことか。言ってることと、やってることが正反対)




進路を変えて、ハイナン、ベトナムへ。
エビの値段が上がる。