先日、五輪最終プレゼンテーションにおける質疑応答の中で、安倍首相はこんな風なことを言われている。
「ヘッドラインだけを見て判断しないでください」
本日アップされた、五輪記事に関して【誘致反対】の立場からとした記事を書かれていますが、見出しだけ見ますと、まるで今でも反対する立場の方々のような印象を受けます。
中を読めばけしてそうではないことが分かりますが、非常に紛らわしく、名前を挙げられた方々に失礼な見出しだと感じます。
また、記事の中で、排他的なものであってはいけないような記載がありますが、これは執筆者の意見ですか?あるいは、行を空けたとは言え「」でくくっているため、その上に書かれた方の意見でしょうか?
同じ段で、隣国を声高にののしることを嘆いてらっしゃいますが、それはどことどこのことで、それをする方々はどのような方々の集まりであり、どれくらいの方々が、何の問題について抗議をしているのでしょうか。お嘆きになる相手は事実を語り、一切排他的なこともせず、国際法や国家間覚え書きを破ったり、あるいはありもしないことをでっち上げたり、はたまた当該国に対して敵対行動を自ら起こしたり、外遊先々でトップが当該国の悪口演説をしたり、海外によからぬものや人を輸出したりはしていない、紳士的なお国だから怒っていらっしゃると思われるのですが、違っているでしょうや。
もし隣国との関係をお嘆きならば、ギクシャクの元を創作なさった、御社にも近いかもしれない事象に関して徹底的に調査し、分かった内容を改変、あるいは割愛することなく伝えれば、多少はその隣国とやらとの関係も、常識的なものになる可能性があるのではないでしょうか。
同時に、それら調査で分かった犯罪的行為に対して追及するのも、健全なマスコミのすることだと考えています。