有楽町で会いましょう | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

ギャ!と思ったときは遅かった。
シャツにコーヒー色が染み込む。
まずい。余裕こいて一服してからなんぞと考えたのがいけなかった。

うーむ。
約束の12時に、あと10分。
あわてて近くの店に入るが、女性専用の店しかない。 困った。
いいか、幸いシャツは白ではなく、押し入れで半世紀熟成させていたから、ウィスキーカラーになっており、まあ、さほどコーヒー色は目立たない。
しかし、失礼だぞな、と思った。

が、時間が優先する。
あらかじめメールを入れ、これこれの事情でシャツを買うので、5分くらい遅れる旨は連絡したが、5分前になっても男性用シャツが見つかりそうにないので諦めた。

12時00分50秒。

ああ、50秒遅刻してしまった。


「今、松屋前におりますが」
と、電話した。


「そこから270度。15メートル」


と、そちらを向いたら、見慣れた方が手を振っていた。





実は、同僚というか元上司というか、年下ではあるが、カメハメハは私より上手の方が、100メートル8秒という村始まって以来の記録を出したので、昼飯でも食いませうやとなったのだ。

腹切り前に一度連絡があったが、祭りが済んでからということで昨日電話したところ、今日の昼飯となったわけである。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0063.jpg
古代桃(ヤカン)




最近、大東京に行く機会は増えたが、大手町地下からビルに上がってしまい、大東京の街中、ましてや有楽町だの銀座だのは歩いていない。

大都会なのに、美味しそうな桃やら大根が目に止まり、なかなか歩くのに苦労する街だな、と思った。
普段は早歩きの私だが、今日の歩くペースが遅かったのは、単に腹切りだけのせいではあるまい。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0104.jpg

古代桃(オハツモモ)



その後は、例の如く例の場所に行った。

今日はどうしたことだろうか。
普通語が優勢であった。

かつて経験したことがないほどの、普通話(プートン・ファ)の嵐であった。





しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-201305282036000.jpg

タイサンボク
ここのタイサンボクは、30cmを超えるような花を付けるものもある。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0003.jpg


カラタネオガタマ
最初に花を見たのは1ヶ月前。ずいぶん長い間花を付けている。