どっちが本当? それとも、両方とも間違い? | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

歩くスピード、速い?遅い?普通?ブログネタ:歩くスピード、速い?遅い?普通? 参加中

私は普通






さっぱり理解できないのだ。

東海村の金に陽子をぶつけて、新たなアイソトープやら元素やらを作る実験の事故原因の報道の話だ。

S新聞曰く。
電流の急低下。


Y新聞曰く。
過電流が流れた。


私には、正反対の内容に思えてしまう。



おそらく陽子などは、電流が流れることによる磁気などで、無理に回転するように曲げられている。

たぶん、液体窒素でも使った電磁石を使っている。

仮に電流が急降下すれば、陽子はトンネルの中を回転できずに、照射対象に届く前に、トンネルの壁にぶつかり、トンネル金属に反応を起こさせるのではないだろうか?

あるいは、陽子に与える加速度が低下し、照射エネルギーは低くなるのではなかろうか。




待てよ、この電流とはサイクロンのトンネル制御ことではなく、照射直前の制御電流のことか?



それならば電流低下で、照射エネルギーが2桁上になったのも頷けるが、照射実験装置に、そのような陽子速度エネルギー制御装置があるのは考え辛い。

なぜなら、サイクロンは陽子速度を限りなく光速度に近づけ、大きなエネルギーを作り出すものだからだ。
本来の400倍が、cにほぼ等しいとしたなら、規定実験速度は0.0025cとなってしまう。


そんな馬鹿なことはあり得ない。



ということで、さっぱり分からぬ事故原因である。








と、素人ジジイは悩むのでした。電磁物理学の基礎知ってる人、教えてたも。






しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0011.jpg

シキミ

植物で、唯一劇物指定を受けている。

つまり、毒性が強い。


が、結構あちこちに生えています。

この実のある木には、触らない。もちろん口にもしない。
根から葉の先まで、すべて毒です。