アメブロネタ屈指の難問 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

好きな野菜ブログネタ:好きな野菜 参加中


このネタは子どもの頃から悩み続け、未だに解決できない問題を含んでいる。


それは何かというと“野菜”とはどういうものか、もっと分かりやすくいえば“野菜”と“果物”の違いは何かということだ。


記事にしながら、もう一度頭を整理していこう。



キャベツやレタス。
こうした葉っぱを食べるものは野菜だろう。


ダイコンやゴボウ。
これら根を食べるものも野菜だろう。

レンコンやジャガイモ。
これら茎を食べるものも野菜に違いない。


問題は、種あるいは種の周りについたものを食べるやつだ。


ミカンやリンゴ。
これは果物だろうな。

しかし、ナスやキュウリは野菜だろうな。

しかし、キュウリを丸くしたスイカやらメロンとなると、どうも果物という気がする。

ここらあたりの区別が分からない。

甘いものは果物だとも言えない。
なぜなら、梅などは甘いとは言えないが野菜ではなく果物だろうな。


いや、木になる実はすべて果物だとしよう。

そうすると、大木になるエンドウ豆みたいものは果物?

いや、これは?マークが付く。


いや、加工せずに口に入るのは果物だと言う意見もあるだろう。

じゃあ、トマトは果物?
キュウリも果物?

パンの木の実は焼いて食べるから野菜?



いや、これはなんとなく違う気がする。



そうそう。

クリも生で食べられないこともないが、今の日本ならほぼ100%煮るか焼くだろう。

でも、あれは果物という気がする。




うーむ、やはり難しい。


野菜と果物って、何が違うの!?


落花生は野菜?それとも果物?

コショウやサンショウは野菜?果物?

ネムの木に似た木になるエンドウ豆みたいものは?
ゴマは?ケシの実は?
木になるトマトは?
ヒマワリの種は?
ヘチマは?
ハスの実は?
サクラの花は?
バラの実は?
ナタネの実は?
スターフルーツは?
サボテンは?


やっぱり、野菜と果物の違いが分からないのだ。


しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0043.jpg