
セルスドン・バーバネラ・フェミニスタアラニモール・ド・ミニカ
えっ?
知らない?
さいですか。
まっ、いいか。金星では著名な俳優なのだが。
さて、それは置いておきましてと。
“せ”歌でも作ってみるかい。
たまには、自分のブログでも歌を詠まないと、火人であることを忘れさられてしまうから(かなり嘘)。
セミ鳴くも ゼニは鳴かずに なりにけり
ありゃ。これは歌じゃなくって川柳だわな。
瀬尾早美 かかるおなごは 知りませぬ 我(わ)枯れて末に 会ふ故も無し
ダメだ。見え見えのコピー歌。だいたい、意味不明である。
清祥の なごんだ春の 曙や 亜紀はようグレ 冬つとめてむ
ひどい駄洒落。
歌の形をなしていない。
そうか。分かった。
お題が無いから、こうなってしまう。
だったら、“せ”つながりでセック●をお題にしよう。
せちぶんに 豆はいづこと 訪ぬれば 鬼角出して 赤くなりゆき
(R18指定歌)
せちがらき 憂き世の浮き夜 海の中 揺れる船旅 酔ひ妖う様な
(R18指定)
せせらぎの 若草萌ゆる 川縁に つくしも出でて 春来たるらし
(R18指定)
ダメだ。
みな、年齢制限をかけられてしまった。
★ちなみにセック●の●は、歌。
つまり、節句歌のことですよ。