
そこまで馬鹿にするの?ニュースは昨年以降、日本のマスコミ界の潮流となっている。
そんな中で、進学塾の生徒なら小学生にさえ笑われてしまうニュースを拾ってみた。
①ワシントンでは久しぶりに大きな地震があった。
日本のインターネットニュース曰く。
○○原発はM6.2に耐えられる設計になっている。今回の5.8程度ではびくともしない。
→おいおい、本当にそんなことを言ったとしたら、その原発を設計した人はマグニチュードの意味を全く理解していませんよ。たぶん、日本の執筆者が途中の文を省略したのだろう。
②除染するには、10トントラック40万台……。

→しつこいようですが、体内からの除染ならともかく、放射性物質自体の除染は人類には無理です。少なくともあと1000年内に除染できる技術を開発することは、ほとんど不可能です。
③クリーンエネルギー
→これは地球に優しくとか、清潔な生活という言葉同様、人のおごり、わがままを意味する言葉なのに、なぜか素晴らしいという印象を与えています。
④絆
→三角屋根の下では、足の引っ張りあいばかりしていて、よく言うよ。


ああ、熱くなってきました。
寝ますか。