
ピッポッポー・タラ・ピッポッポー。
皆さんこんばんは。
さあ、今日もお待ちかね『女性も厨房に入る』の時間がやって参りました。
きょうのシェフは、印金田蒸大学で猪八戒熱伝導がご専門であられる、肩画凝代先生です。
さあ、どんな素敵な料理をご紹介いただけますでしょうか。
今から楽しみですね。
さあ、それでは早速肩画凝代先生に出てきていただきましょう。
ハロー、エブリバディ。
ハーイ。今日の料理はカレーよ。
鰈の目をした加齢臭の彼よりも華麗なカレーを飯(かれ)に、かれこれはべりいまそかり。
あらっ?ちょっと違う気がするけど、まっ、いっか。
じゃあ、早速料理ね。
まずは、玉ねぎを炒めるの。面倒ならレンジでチンね。
そうそう、この玉ねぎは完全有機栽培。そう、この完全って意味、わっかるかなあ?わかんねえだろうなあ。若い人たちには。
えっ?私も若いわよ。まだ還暦になったばかりだもの。はい。鼻も柱擦る年頃です。
さて、次は人参とジャガイモを適当な大きさにぶった切りましょう。
面倒なら踏みつけてもかまいません。
でも、今の人参はなかなか潰れないけどね。 だって、スーパーで売ってる普通の人参は大人の太ももくらいありますものね。これはね。桜島大根のDNAを入れたM社自慢の遺伝子組み換え人参。 一本買えば、1ヶ月はもつわよ。
ジャガイモはなんと言っても日本海産よね。
荒波の下でもすくすくと育ったホンダワラジャガイモ。ヨード、カリウム、カルシウムたっぷりだから、美容にもいいわよ。
さっ。思い切り足で踏んで細かくしましょう。
で、これをコトコト煮込むんだけど、面倒ならチンします。
さあ、一緒にお肉も適当に引きちぎりましょう。
本物のお肉は超高級品だから、今日はもちろんこんにゃくビーフ。 TPPのおかげでこんにゃくは1キロ100円もしないから、これなら安心してお腹いっぱい食べられますよ。 あっ、でも上州産のはキロ100万円くらいするから、買うときはしっかり単位を見ましょうね。
さて、この農薬いっぱいの1キロ100円のこんにゃくも、人参、ジャガイモと一緒に煮込みます。でも、面倒だったらチンしましょう。
さあ、これに黄色8号と唐辛子と塩、梅干しを入れたら、とっても素敵なカレーの出来上がり。
どう。すごく美味しそうでしょ。
そうね。お子さまにはサッカリンとかチクロ、パンテームとか入れると甘くなって喜ばれますよ。
では。
かなり難しいけど、皆さんもチャレンジしてね。
女性も厨房にはいるべし。
そう、男女平等なのですから、ぜひ女性も料理を楽しみましょう。
では、また。