なんか操作を誤ったかな。
記事が消えてしまいました。
もう一度書く気力がないし、歩きながらはいささか危ないので、簡単にまとめます。
勘違い その1
ベクレルの値が高いほど危険だ。
→いいえ。ベクレルの値と生物への影響は比例しません。
昨日書いた『ステルス戦闘機とベクレル』を見てください。
例え話にまとめています。
勘違い その2
水素が大量に爆発すると、水素爆弾になる。
→いいえ。たとえ東京ドーム1万個分の水素が爆発したとしても、水素爆弾(日本では水爆と呼ばれている原子爆弾の仲間)にはなりません。
原子爆弾は、水素が燃えて光や熱を出すのとは、全く異なります。
勘違い その3
平等な社会こそ理想の国
→これはなんと言ったらよいのやら。
まず、平等とは何かを考えなくてはならないでしょう。
百人いれば、百人の平等というものへの考え方があるでしょう。
つまり、意味のないことかも知れません。
これは、正義というものの捉え方に似ています。
彼の正義は、彼女の悪だったりします。
なお、少なくとも私の経験では、平等そうな名前のお国ほど賄賂天国であったり、貧富の差が激しいと感じます。
海外にある程度滞在された方ならお分かりでしょうが、日本ほど貧富の差が少ない国はほとんどないと感じます。
その代表的なものが給料でしょう。
日本の会社ですと、仮に見た目だけにせよ、社長の給料が新入社員の10倍以上の会社は少なかったでしょう。ましてや、100倍、1000倍以上というところは、ほんのわずかなはずです。
一方、中国や東南アジアに住んでいた方ならお分かりですよね。
かたや年収10万。
かたや年収計算不能。
10億や20億などというのでは、金持ちの仲間にもなれません。
まだ独身だった頃、私より若い華僑の方が詐欺に近いものにあいました。
会社を閉めた後のお別れの飲み会で彼は「あーあ、3億ぐらいやられちまったぁ」とぼやく程度でした。
そんな彼でも、『貧しい』のだそうだ。
まあ、そんなこんなで、
ああ、また話がまとまらず。
たぶん、日本にはべらぼうな金持ちはいないでしょうね。
仮に一時期金持ちになっても、長くは続かない仕組みができています。
そんな意味では、日本は一番なんとか主義に近いのかも知れません。
一方、自らなんとか主義とおっしゃる国には王様以上の存在があったり、世襲に近かったり、貧富の差が1億倍あったり、あるいは賄賂天国であったり……。
なんともはや、……。