ご好評?につき、不思議な敬語集 ★第2弾 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

「ろくでなしBLUES」の好きなキャラクターを教えて!ブログネタ:「ろくでなしBLUES」の好きなキャラクターを教えて! 参加中


★注意

本文に使われている敬語みたいな言葉に、血圧が上昇する可能性があります。高血圧、不整脈の方は覚悟してご覧になるか、スルーしてください。
また、笑い上戸の方は、顎の関節が外れることもありますので、あらかじめ整骨院の準備をしてからお読みください。





★本文

①社長も存じ上げていると思いますが、今回はミャンマーの拙僧が参られ、我が国の寺院を御幸されます。


②あのう、きのうAさんに伝言をご依頼しましたが、Bさんは承(うけたまわ)っていますか?




③すみません。
うちの社長は、本日外出していらっしゃいます。


④おはようございます。私B社のCであられますが、D課のEさんいますか?



⑤先日、御社のHさんが申しておりました通り……。


⑥たいへん急ですみません。
明日、御社にご来社してよろしいでしょうか。




⑦……。
と、私におかれましては、このように考えるのであります。




⑧お嬢様は、最近ではめったに見れない才女です。 (これは、現在は、正しい日本語として受け入れられている)



⑨いやあ、うちの家内は愚妻の代表のようなものであられます。
(冗談として使う敬語なら、正しい日本語とも言える)




⑩素晴らしい絵ですね。
きのう私も、じっくりご覧になりました。



⑪“最近ボケてるね”と次男がおっしゃったから、ついつい大声で“このバカ野郎”と申したのだった。
が、確かに次男の言うことも一理あるな、と承った朝である。







★これは敬語ではないが
⑫ とにかく腹を据えかねたから、腹を括って苦情を述べた。
しかし、大反発にあい四面楚歌だ。
が、間一発助け船が表れた。

まさに人生、七転八倒だなあ。


↑⑫の間違いは、最低5箇所。