東北から北関東太平洋側は相変わらず、いつ震度5クラスがあっても不思議ではないので割愛。
関東に注目すると、数日前に述べた銚子西北部ならびに西部は、毎日少しずつストレスを発散し、徐々に空白域がなくなる傾向。
東京西部、西多摩から丹沢埼玉西部は、まだストレス解消不足。
伊豆半島東部の空白域も、まだ残ったまま。
日本全体で見ると、やはり数日前に述べた北海道東南部(エトロフ、クナシリ、根室、釧路、十勝、浦河、八戸)と、南西諸島(トカラ、奄美、沖縄、石垣、台湾東部)が、やや不気味。
秋田、紀伊、豊後、長野は、去年から言っているが、しばらく続く。
と、久しぶりの素人うなぎ観察日記。
そういえば、自らドジョウとおっしゃられる宰相の足元でも、あの付近にしては珍しくM4.5のドジョウが暴れましたね。
そのすぐ後に起こった神奈川での小さな揺れは、おそらく同じメカニズムでしょう。