トランスフォーマー言語と背景 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

テスト勉強、一夜漬け派?コツコツ派?ブログネタ:テスト勉強、一夜漬け派?コツコツ派? 参加中

私は一夜漬け派



あるブロガーさんの記事に、トランスフォーマーとかいう番組のことが書かれていた。そのためか、今夜は久々にテレビを観てしまった。



うーん。
まあ、ストーリーはさておき、面白いことに気が付いた。


人類が最初に発明した文字はシュメール語、かなり遅れてエジプト語だと思っているのだが、映画に出てきた文字はアラム語に似ていた。

アラム語は現在は消滅した言語だが、ナザレのイエスも使っていたと考えられている言語だ。

現在も残るヘブライ語とは非常に近い関係にあり、文字や言葉も類似が多い。

なぜシュメール語やエジプト語ではなく、アラム語類似の文字を持ってきたのか。


とある推測に、ついついニヤリしてしまった。



なお、少し古代ギリシャ語にも似ていた。


そういや、あの女優さんも男優さんも、少しギリシャ人の血が入っているように思えた。

いや、女優の方は、まず間違いないだろう。








などと、一夜漬けにもならぬ、トランスフォーマー記事でごさんした。