5月の東御苑 ①風景 他 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

午後から東京支部ジジババ会があり、なんと既に4人の孫を持つ福島の仲間まで駆けつけてきた。
ちょうど、次女の就職祝いと長女の孫の顔を見に、東京に出てきたところだったようだ。

で、いつもの如くあっというまに6時間が過ぎ、お開きである。



少し早めに家を出て、それまでの時間を東御苑の散策に費やした。


とても2、3時間では足りないが、しばし野草やら木々の美しさを目に与えてやったのである。

まずは、メイン風景の中から絞って載せていこう。



秋には紅葉が美しく映える池の図。

しま爺の平成夜話-201105041014000.jpg



コウホネ池。


しま爺の平成夜話-NEC_0016.jpg




クスノキの路。

幹の太さはゾウの足、いや胴体くらいあるだろう。


しま爺の平成夜話-201105041121000.jpg



孟宗竹林。
いささか暗いため、かなりピンぼけだ。


しま爺の平成夜話-201105041027000.jpg



シャガの原。



しま爺の平成夜話-201105041020000.jpg




富士見櫓。

やぐらとは言っても、小さい城くらいあるだろう。


しま爺の平成夜話-NEC_0068.jpg


本丸跡に、1本だけ残った松。



しま爺の平成夜話-NEC_0047.jpg



諏訪の茶屋前の、サツキの絨毯。




しま爺の平成夜話-NEC_0075.jpg