ちょっと一休み ★ハートのエースが出てこない | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

メールの返事はすぐする?ブログネタ:メールの返事はすぐする? 参加中



Colorシリーズ、いやいやこれは米語だ。英語だとColourシリーズとなるのかな。

これは一休みし、夜にでも更新いたします。
(今、明日の分を含めて仕込み中)

メールの返事ですかい。
基本的にはすぐ返しますね。
ただし、仕事中に仕事外、たとえばこのブログ関連とかなら、生命の危機など特殊なケースを除いて、たとえ某大臣からでも作業中には返信はしません(まだそんな経験はないのですが)。
こういう融通のなさは、今は流行りませんが。

ですから、ハートのエースは出て来ないでしょうなあ。




しま爺の平成夜話-NEC_0018.jpg




ところで、そんな私と違って、なかなか感心してしまう光景に出会いました。


メスが餌を漁っている間、オスは常時あたりを警戒し、自らは餌を食べていません。


しま爺の平成夜話-201105021515000.jpg

すぐ近くまで来た爺さんは、敵とさえ認識してもらえずかい。
まっ、いいか。


安全とみたか、とうとう二匹とも餌取りに夢中。

おいおい、人間様に背中を向けちゃ、危ないぜ。



しま爺の平成夜話-201105021518000.jpg






あーあ、やっぱり相手にされてませんなあ。

近寄ってきて、食後お休み前の毛繕いまで始めちゃいました。


しま爺の平成夜話-201105021522002.jpg






話変わって、小浜大統領の発言。
日本語では“正義が勝った”とおっしゃったとか。
はたして英語で、いや米語でどういう表現をされたか知らないが、日本語の正義という言葉を当てはめるあたりが、いかにも日本のマスコミらしい。

確かタリバンとは、ターリブンの派生語だと思ったが、違ってたかな?アラビア語を学習されている私の英語の先生。 教えて下さいませ。

あっ、失礼しました。

あなた様の場合は、(カビーラ)ターリバトゥンでございますね。



またまた、話は変わります。

守秘義務とは生命より大切な法律のようです。

法律って、人の為に作られたんじゃないかい?

その法律を守らせて人を殺すかね。

そりゃ、法律の考え方が変ですなあ。



なーんて言ってるから、私は赤ちゃんなのですなあ。

中学生にもなってみたいのだが……。

やっぱり、私は小学5年生止まりですな。



さて、明日は、現在の政府にとっては違うだろうが、多くの日本人にとってはハートのエースに匹敵する、やんごとなき場所の近くでのジジババ東京音頭。
家計火の車でも、こういうのにはちゃっかり参加しちゃいます。

少し警備が厳しくなったあそこにも、入らせていただこうかなあ。
まあカモにも危害を加える輩ではないと分かるくらいだから、あそこのエリート警備員さんならすぐ分かるはず。ボディーチェックなしで入れるだろうさね。

今回はどんなものを発見できるか楽しみ、楽しみ。