こぶしの花咲く丘にて | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

砂塵が舞う畑の向こうの丘に、でっかいこぶしの木が見えた。




しま爺の平成夜話-201103261200001.jpg



しま爺の平成夜話-201103261200000.jpg



しま爺の平成夜話-201103261200002.jpg



しま爺の平成夜話-201103261201000.jpg



その隣には、背丈ほどの木に桃の花。





しま爺の平成夜話-201103261203001.jpg




新旧さまざまな野仏が、平安を願う。



しま爺の平成夜話-201103261205001.jpg


しま爺の平成夜話-201103261205000.jpg


しま爺の平成夜話-201103261233001.jpg




北風の中を、カタクリの野に向かった。
ここは車では入れない。
いや、車で行こうにも、我が愛するブーブーのベーエム320iちゃんは、借金のかたに取られた。いや、これは嘘だが、とにかく我が家の駐車場は、現在食糧難に備えてセイヨウタンポポの栽培中である。


花には、まだ早かった。
あと1週間くらいだろう。

しま爺の平成夜話-201103261211000.jpg


しかし、千葉の平地山にもこんなところがある。

私の田舎でさえ、あまり見られない。



しま爺の平成夜話-201103261212001.jpg




ところ変わって、我が庵。

見た目は悪いし派手ではないが、なかなか香りがいいヒヤシンス。


しま爺の平成夜話-201103261309001.jpg



しま爺の平成夜話-201103261307002.jpg




三歳児の背丈くらいになる三ッ葉が芽を出していた。


しま爺の平成夜話-201103261305000.jpg




私と同じ名前のボケ。


しま爺の平成夜話-201103261313000.jpg



白い花の桃の花びらが、風に舞う。



しま爺の平成夜話-201103261316000.jpg




現在プロフィール画像にも使っている垂れ桃が、枝一面に雪を被せたようになるのは、あと2週間くらい後。
昨年は手入れをしていなかったから、今年の花は少なめになるかも知れない。


ユキヤナギも、去年の半分以下の花である。




しま爺の平成夜話-201103261308001.jpg



季節外れのクリスマスローズ。
1株が、いつのまにか増えていた。



しま爺の平成夜話-201103261311000.jpg