★これは昼間にうとうとした時の夢です。
夢の中では、多少専門的な言葉が出てきましたが、私もよく理解できないため、自分の言葉で書きます。
いいですか。
他人の夢です。興味のない方はスルーをおすすめします。
お腹を突き上げるような感覚の後に、グラッグラッときた。
すべての黄色いランプが点滅し、警報が鳴り響いた。
中央制御室のディスプレイ上にある、緑色の蜂の巣模様の間に赤い点が表示されていく。
それは、核燃料と核燃料の間に炭素棒が差し込まれたことを示していた。
これによって核分裂を止めることができるからだ。
赤い点があと2つになった時、異様な衝撃が格納庫を襲った。
それは、先ほどの地震の揺れとは違った、まさに建物全体が大きく歪み軋み、轟音と悲鳴に似た叫びであった。
反応タンクに繋がる冷却水パイプが、くの字に曲がる。
が、折れてはいない。
しかし、隙間からは冷却水となるべき液体が漏れ出していた。
さらに、新たな衝撃とともに、その冷却水を送るモーターが停止した。
本来ならこの時点で、ディーゼルモーターが働き、冷却水の輸送を始めるはずであった。
が、ディーゼルモーターは、すでに濁流に洗われ作動しなくなっていたのだ。
冷却水の供給がなくなった反応炉は、またたく間に温度が上昇し始める。
ここで最後の砦。
気圧差による冷却システムが働くはずであった。
が、パイプに亀裂が入り意味がない状態になっていた。
やがて、炉内温度がうなぎ登りに上昇する。
ある温度を超えると、燃料棒を覆っている金属が変化し、やがて燃料が露出してしまう。
さらに、この燃料棒を覆っている金属は、水と反応して水素を発生させる。
水素は地球上で最も軽く、またたいへん爆発しやすい気体だ。
何らかの衝撃で空気中の酸素と接触すれば、建物を吹き飛ばすほどの大爆発を起こす。
いや、その爆発が問題なのではない。
爆発により、放射能が飛び散ることが大問題なのだ。
と、夢はここで終わった。
夢の話など記事にして、ごめんなさいね。