予防注射とはいえ、予防できるという意味にあらず | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

予防接種した?ブログネタ:予防接種した? 参加中

私は してない!



医学のことに素人が口出ししても仕方ないが、素人でも知っておかなければならないことがあるように思う。


例えば、新らしく発見された、人に感染するインフルエンザには予防注射自体が存在しないことや、仮に旧型のインフルエンザだとしても変異が激しいので、その効果に疑問が残る型の予防注射があること。また、場合により、予防注射自体の副作用で死に至る場合もあることなどだ。


新型インフルエンザの早い時期に発売される予防注射には、昨年の場合も含め極めて疑問が残る。
が、旧型のための予防注射ならば、多少副作用がある場合があるとはいえ、おそらくそれなりの効果があるのだろう。


そうした予防注射ももちろん大切なのだが、新型が蔓延した場合には、昨年の例のように、その初期においては予防注射のためのもの自体が追い付かない。

とくに現在世界では、どんなに水際で食い止めようとしても、まず不可能だろう。

だから、個人の体力をつけておくことの方が、むしろ重要だろう。


ただ残念ながら、これといったデータがあるわけではないが、日本人のストレス耐性は、徐々に落ちて来ているやに感じる。



こちらの方が問題が大きい気がする。



その原因の一部は、食生活と教育だろうな。