Quanさんありがとう。 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

現実逃避したいとき、何する?ブログネタ:現実逃避したいとき、何する? 参加中

私はその他



私は臆病ですから、aさんのように、ズバリと物事を言えません。

また、確かに逃げてますから、Pさんみたいに大屶でブツリともできません。


そういう意味で、私はずるいとも言えますね。



ですから、こんな褒め殺しの記事しか書けないわけです。



………………………

Quanさんとは、言わずと知れた、東南海の一の臣のことです。


彼は、平和ボケしている国民に、いろいろ教えてくれました。

これは素晴らしいことです。

感謝の意を、どう表現すべきかなあと考えました。

で、地が理系の私としては、箇条書きにまとめてみようと思ったわけです。

はい。長文にしますと、自分自身、何を言いたかったのかが分からなくなるからということもあります。

前書きが長くなってしまいました。

では、早速。




①政党などの名前から受ける、イメージと実体とは大きく違い、名前などというものは幻想であることを教えてくれました。





②中国故事、朝三暮四を実現しました。




③政治献金や宗教がらみ以外にも、政治にからむ金のルートがあることを暗示してくれました。




④自国という意識がない者や、自国を破壊することが目的である者が政権を握るとどうなるかを、たいへん分かりやすく演じてくれました。





⑤還暦前後の方々の中には、レモンやイチゴの思い出が、今尚残ってる方がいて、タマズサが怨霊の怖さを教えてくれました。







⑥建設の為の破壊と、破壊の為の破壊の違いを教えてくれました。





⑦日本に住んでいても、長く恨みつらみを長く持ち続けることができる人々がいることを教えてくれました。





⑧国を守るべき立場に、国を破壊することを是とする人を置くことに、異を感じない感覚があることを教えてくれました。





⑨これはあるブロガーさんに教えていただきましたが、あのマーク、参りました。

さすが、やることが違います。









と、持ち上げ?てなどみました。












しま爺の平成夜話-NEC_0009.jpg