ここ1週間の記事を見ていただければお分かりの通り、地震のことなどほとんど知識のない、老いぼれ爺の観ピュータでさえ、先に記事にした程度の予測は立てられます。
ましてや、最新のコンピュータと、あまたのデータをお持ちのプロなら、栗駒や筑波あたりの地震予測は、私の予測などよりはるかに正確にできたはず。
なぜに発表しないのですかね。
災害がでないことも、十分予想できたからでしょうか。
あるいは、余計な不安を煽らないため?
または、プロゆえに、予測が外れたときのことを考えたから?
分かりませんなあ。
来るべき地震のためにも、少しずつ我々にも、ある程度の情報を流してくれていいのではないでしょうか。
それが、いろんな問題を含むものであることは、多少分かる気がします。
が、あまりに、情報を溜め込んでいませんかあ?
おーい。
役人さんよー。
黙っていたら、ひね爺は、うなぎだけではなく、メダカ情報(ただし、観ピュータレベルだ)を流しちまうぞーい。
まあ、日本列島自体がうなぎの寝床ですから、メダカ情報など採るに値しませんがね。
★メダカ情報
・島根西~山口
・鹿児島
・琵琶湖西
みな、シンちゃん1レベルだわな。
まあ、メダカ情報まで流したら、千島列島付近は連日連夜の情報を流さなければならず、かえって危機意識が薄らぐことを恐れるのも、分からないではないですが。