ブログネタ:落ち込んだ時の復活方法 参加中てやんでえ。
そんなことを記事に書けるなら、その落ち込みなんざ、てえしたことねえんだよ。
江戸っ子だってね。
おう。
葛飾の生まれよ。
葛飾、葛飾言いましても、いささか広うござんす。
葛飾は、てえしゃく天の葛湯につかり……。
おい、そこのウドの大木。何笑ってるんでえ?
はあ、葛湯じゃなくてうぶ湯。
おめえさんは世間知らずだなあ。てえしゃく天様の斜向かいには、しっかり葛餅を売る店があらあ。
おととい来やがれ、すっとこどっこい。おたんちん。
はあ!
また、笑いやがったな。
なんでえ、なんでえ。
はあ?
おたんちんは、女言葉だと。
ざけんじゃねえや。
おらっちの地元じゃ、女は使わねえ。
ところで、次郎長親分のなかで……。
……。
そうかい、そうかい。
おめえはウドの大木だが、なかなかよく知ってるじゃねえかい。
おう。兄弟。
飲みねえ、飲みねえ。
食いねえ、食いねえ。
へっ?
はあ?
ぎゃ!
おめえさん。
そりゃ、本当けえ。
へー。
親分は、日の本を代表するエゲレス塾を開いたってかい。
こりゃ。お主、嘘ついたら承知しねえぜ。
ぶった切って、お釈迦にしてやる。
なにまた、ヘラヘラ笑ってる!
あっ、そうか。
俺たちゃ、とっくにお釈迦様になっていたんだな。
そういや、なんかむしゃくしゃしてたこと忘れちまったぜ。
まあ、落ち込むときは、これ以上ねえってくれえ落ち込みゃいい。
それからは、浮き上がるだけだわな。