ということで、タバコもヨーロッパに入って来たわけだ。
ああ、もともと中央アメリカの原住民が吸ってたんだよ。
もっとも今と違って、片方の鼻で吸っていたりしたんだがな。
それが16世紀。
おっと危ない。
世紀なんて言うと、お前らみたいに血が余っているヤツらは、その言葉だけで騒ぎだす。
だから、およそ500年前としておくか。
でな。
あっという間に、世界中に広がるわけだ。
で、日本にも戦国時代の終わりには入ってきたようだ。
はあ?
レッド・クリフ?
そりゃ、中国の話だろう。
おっ!
そうだ、そうだ。
兵器を持った自衛隊が、侍時代に逆戻りするやつがあったな。
先生の好きな半村良の小説で、そんなのがあった。
はあ?
キム・スンウ?
天軍?
なんだそりゃ。
えっ。戦国時代に戻った映画?
なんか勘違いしてるだろ。
自衛隊が戻ったのは、上杉謙信の時代。
はあ?
自衛隊じゃなくて、北朝鮮・韓国合同軍?
おいおい、それってパクリじゃないのか?
よう、わからん。
戦国時代って、日本の話だぞ。
お前らだって、織田信長や、豊臣秀吉くらいは知ってるよな。
はあ?
レインボー・ブリッジ?
織田?
この間、結婚したあ?
ダメっ。
ちいと休ませてくれ。
★つづく