やはり、分かっていませんね | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

夜は何時に寝る?ブログネタ:夜は何時に寝る? 参加中


“何時に寝る?”ならいいのです。

しかし、“夜は何時に寝る?”はいただけません。

現在の日本は、NBAだかWBCだか知りませんが、流通革命とかいう名前のもとに、24時間稼働企業も稀な存在ではなくなりました。

つまり、昼に寝て夜中に働いている方や、昼夜ほとんど睡眠を取らず(1日2、3時間睡眠)に働いている方もいるわけです。


たぶん、出題者はそこまでは考えていないのでしょうね。


ところで、こうした産業構造の変化に伴い、“日本にも格差社会が到来”とか、騒いでいるようです。



が、おっしゃるところの格差社会とは、どのくらいを見込んでいるのでしょうなあ。


まあ、せいぜい新入社員と社長の月給差が100倍(現在は、10倍でさえ少ないかも)くらいですか?

まあ、それでもかわいい方かも知れませんね。



もっと重要なことがあるんでないかい?


日本て何よ?
とか、誰の為の日本なの?
とかね。

多くのブロガーさんが記事にしてらっしゃいますが、扶養家族ならぬ、養育する子どもが数百人とか、自国民より他国を優先する生活保護とかね。



おいおい、大丈夫か、ニッポン!


いや、大丈夫ではないからこんなになっちまった。



でも、まかり間違うと、これはプロローグ。


誰かさんがおっしゃる通り、政治関連にはかなりの予想があたる私。


これは外れて欲しいですな。





菅公は
やがて太宰府
知ってるや




青き風
その子らやはり
立ち上がり




大熊も
子熊も今や
北斗の拳





度に止んで
夢は彼らの
陰めくり





いじめとは
百戦百勝
誇ること




サッカーが
宮崎の牛を
食べたらし





忘却が
美徳という世は
はや、過ぎた




愛しましょ
個人レベルじゃ
ありません





外交は
タヌキムジナの
術比べ

術使う
それは卑怯と
お人好し

お人好し
村町ならば
よござんしょ

よござんしょ
言ってるうちに
家亡き子

家亡き子
いいえ申請
すぐ通る

すぐ通る
お人なぜなぜ
わかりまへん

わかりまへん
昨日の上げます
今日取るぞ