
まあ、私にとっちゃ、この世界でお世話になっている、ブロガーの皆さんが恋人のようなものでございますよ。
で、リアルの世界では、言わずと知れたこれ。

はい。
世間様では、雑草なんて言われている仲間でございます。
さて、今日は、そんな私の恋人たちの、初夏の稔りをお届けします。
まずは、路傍編。

ポピーは、すっかり坊主頭になりました。

園芸用のムギでしょうか。
このあたりでは、空き地や路肩で普通に見られるようになってきています。

ナス科植物。
一見しただけで、アルカロイドがたくさんありそうです。

ヤハズノエンドウ。別名のカラスノエンドウらしい姿形になってきています。
続いて、野山編。
まずは、ヘビイチゴ。

食べられるようなのですが、私は食べたことがありません。

アケビ。
あっ、これはまだ稔りには早すぎました。

キイチゴの仲間。

クワ(桑)。
正直、美味いという印象はありません。

ヤマザンショウ?

葉に成る実?
失礼。これは虫たちの住まいでした。
さらに奥入って。

私には、関東の平地山で初めての出会いだったキケマン。

ホウチャクソウ。
(かなりピンぼけですが)