◆頭角を見(あらわ)す
★うーん。頭に角が生えてくるのか!
そうだ。角隠しというものがあった。
えっ。違うことなの?
あるいは、スサノヲのこと?
いや、この話をすると止まらなくなりますから、尻切れながら、これにておしまい。
◆桃源郷
★本来は秦の子孫の隠れ里。日本流だと平家落人村のことですが、かなり意味合いが違いますね。
◆東西南北の人
★はい、若い頃の私かなあ。
今は、唐変木の人。
または、鈍彩難僕の人。
◆遠くて近きは男女の中
★ほう、枕草子の文でしたか。
中とあるが、仲のことなのか、本当に中なのか?
清姐御だと、中が正解だろうな。
これは、かなり深い意味がありそうだ。
ええ、男女の仲より、男女の中の方が、はるかに範囲が広い。
◆所変われば品変わる
★日本人が出すOKマーク。つまり、親指と人差し指で輪をつくるやつですが、あれって場所によっては実にまずいのですよ。
そのう、卑猥な意味で。
それから、以前記事にしましたがコーヒーという発音もなんだかなあです。
ちなみに、人の名前を茶化したりしますと、場所によっては、お腹に穴が空きます。
日本ならジョークで通じることも、場所と相手にご注意を。
なお、私は昨夜、ある方に申し訳ないことをしてしまいました。
日本では歴史でも、ある所では、極めて重い罪に問われることがあります。
昨夜知りました。
不適切なコメント、ごめんなさい。
あえて名前は挙げません。
危ない時、まずい時には、状況を見て削除してください。