ちょっとばかり不便な所ですが | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。


オススメの紅葉スポット教えて!
ブログネタ:オススメの紅葉スポット教えて! 参加中


関東あたりに住んでいらっしゃる方なら、紅葉というと日光いろは坂あたりか、那須・塩原あたりを思いおこされる方が多いでしょう。

京都なら嵐山から愛宕山、神戸あたりなら六甲の山々、九州なら霧島から高千穂あたりでしょうか。

そうそう、仙台近くなら奥新川あたりが、なかなかですよね。


ところで、あまり知られていませんが、紅葉ならとびきりの場所があります。
ただし、かなり交通の便が悪く、ちょっと疲れますが。


まずおすすめは、岩手県遠野にある早池峰山の麓。
ただし、バスが通っている道ではなく、遠野からてくてく20キロメートルくらい歩いた山道です。

名前は忘れましたが、20~30メートルの落差のある滝付近。確か薬師岳だったと思いますが、その山麓です。

目が洗われます。



また、私がブログを始めた頃に書きましたら、奇特なお嬢さんが映像を探してくれた、栃木県粕尾峠。

裏日光などと呼ばれる地域ですが、ここはすごい。
いろは坂が、かわゆく見えるほどのつづら折り道。

若い時、真冬なのに、全身に絞り出せるほどの汗をかきながら、粕尾峠から足尾までドライブしたことがあります。


しかし、ここもなかなかです。

特に、途中にある村のただ住まいが、昭和初期に戻ったような錯覚を起こさせます。



そうだ。
実家の紅葉は、控え目なオヤジには珍しく、時あるごとに自慢しています。

なんでも、今年からみんなに開放するんだ。
と言っています。

もっとも、田舎のことですから、開放もなにも、誰でも紅葉狩りできる場所なんですがね。


私の小さいころは、よく植木を黙って持って行き、そのまま返さない方や、どこぞから、トラックで夜中にいらっしゃるお方もいたような。



まあ、そのうちまた実家に行きますから、運がよければ写真をアップします。



あっ、そうだ。
福島県の中央、磐梯山の東北にある吾妻山や一切経岳あたりも、かなりきれいです。