3億6千万年ぶりに | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

いや、これはほんのちょっとだけ誇張がありますが、今日は妻と二人で、お出かけです。



はい、母の七七忌でありました。

こんなことはお互いに、記憶からとうに忘れていますから、微妙な緊張が走りました。



と、まあ、これはさておき、ど田舎で唯一お洒落な店での会食。
なんと、結婚式だけにしか使われないと思われる教会まであります。



しま爺の平成夜話-200910251243000.jpg



しま爺の平成夜話-200910251247001.jpg



しかし、このホテル&レストラン&結婚式場。
ちょっと驚きました。

外装、大ホールともに西洋風。 特にテラス側は全面ガラス張り。

へぇ、最近は田舎の人たちもワインだチーズだと言いながら、ナイフとフォークでフランス料理を食べるのか。

と驚いていたのですが、招かれた部屋は畳の間。
しかも、そこには中国風の椅子と、15メートル以上の長ーいテーブルがおかれていました。

一見風変わりですが、少したって、それがたいへん機能的だとわかります。


まず、外見に弱く、それで判断することが多い、日本人の満足を得ます。


さらに、畳の間は、日本的であり、安心して食べる行為に専念できます。


そして椅子での会食は、足腰の弱い高齢者にも楽なのです。


で、出てきたのが、ちょっと気取った日本料理ですから、満足して会食を楽しめるわけです。

おう、今日は勉強になりました。


ところで、このレストランに美しい打ち掛け(?)が飾ってありました。

あまりによくできているので、何枚か写真に収めました。
やや暗いところでしたので、ややボケていますが、ご了承ください。




しま爺の平成夜話-200910251219001.jpg



しま爺の平成夜話-200910251239000.jpg




しま爺の平成夜話-200910251239002.jpg





で帰りは、私は仕事整理&家事都合にてひと足先に家へ。 北殿はやんごとなき用事にて、後で来られます。

早い話が、バラバラで帰るっちゅうことですたい。


はぁあ、なんだろね。

まっ、いいけどね。
お互い、息が詰まりませんから。


しま爺の平成夜話-200910251358000.jpg
実家の玄関に生けられていた秋。