そりゃあんた | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

炭酸飲料といえば? ブログネタ:炭酸飲料といえば? 参加中



生ビールに決まってるでしょうが。 

はあ? 

それは酒だから、炭酸飲料とは言わないって? 


へえ、そんなもんですかい。 


だいたい泡がでりゃ、炭酸飲料ではないんですかい。 

ああ、そうですか。 

そんなら、あんたの言いなさるのは、アルコール分がない炭酸飲料ということですな。 


さて、困りましたなあ。 

とにかく、食べ物の好き嫌いはあまりないですからなあ。 

飲み物もしかり。

コーラにしろサイダーにしろ、あれば飲みまっせ。 

ただ、ペリエはちょっと苦手。というか警察官が赤いブドウを熟成したヤツをちょいと引っかけて働きに出るような所に滞在していたせいか、あれは子どもの飲み物みたいイメージがあるからでしょうかねえ。


まあ、美味いんでしょうが、私は禁酒家と飯を食べた時、いやいや飲んだくらいで、はぁ?という印象しかありませんなあ。 




そうだ。 

赤道直下のシンガポールには、なかなかの炭酸飲料がありますなあ。 


確か名前は『キッカポー』だったような気がします。 

ラムネとオロナミンCとアセロラドリンクにアロエを混ぜ合わせ、さらにちょっと多めに炭酸ガスを押し詰めたような味。 


黄緑のビンに入ったヤツだった気がします。 


あれは結構いけますなあ。 



でも、やっぱり私は、炭酸飲料と言ったら生ビールか、ちいと気取ってシャンパンですわい。



でも、安いシャンパンの飲み過ぎは悪酔いワースト・ワン。 

慣れないものは、よした方がいいんでしょうな。