ジャパンPGAゴルフクラブ|初心者ラウンド 4回目 | ゴルフ|めざせ100切り

ゴルフ|めざせ100切り

ゴルフ再開しました。まずは100切目指します。

↓よろしければ押して下さいね
ランキング参加中 → 初心者ゴルファー



ラウンド行ってきました。
いつもの野田パブリックさんじゃなく、
今回は

ジャパンPGAゴルフクラブ

そうです。
社団法人日本プロゴルフ協会(JPGA)が設計した
日本で唯一のホームコースゴルフ
まだまだこんな所へ行ける実力では無いのですが、
お盆&平日と言う事でリーズナブル&人も少ないのでは?
と考え、行ってみましたニコニコ

野田パブリックさんとはまた違う感じなので
向かう車の中ではテンションあがりっぱなしって感じです。

到着してみると「オーッ!」って声が出るくらい綺麗なフロント。
スタッフの方々の対応もとても気持ちが良く、
ロッカールームの施設も凄く綺麗で感じが良い。
「うーん。なんて気持ちがいいんだろう♪」
が正直な感想です。



で、いざコースへ。
カートは自動運行型で、リモコンでも操作可能です。
初めは少し違和感がありましたが直ぐに慣れてしまいまして、
途中からは筋斗雲状態♪です(笑)

ゴルフ開始|2011年4月2日より
↑元気

で、肝心のコースはと言うと、
僕にとって超難関コースでした。

やっかいな点:
・Tショットが飛んでいきそうな所にはサンド満載
・フェアウェイでも波打ったような感じになってる
・グリーンも平坦では無く、思わぬ方向へ転がるケース多
・グリーンをオーバーすると直ぐにOBが・・・
・グリーン周りにはサンド満載
・サンドと池とOBの真ん中にグリーンがあったりします
・サンドから出すのが大変
 まさしくサンド地獄

ゴルフ開始|2011年4月2日より
↑グリーンがバンカーで囲まれてますあせる

ゴルフ開始|2011年4月2日より
↑いかにも落ちそうなところにバンカーがあります(泣)

最初は楽しんでバンカーもやってたのですが、
これでもか!ってくらいにバンカーに落ちるので、
最後は心身共にヘトヘトになってました。

ゴルフ開始|2011年4月2日より
↑へとへと

ただ、景色がとても綺麗でした。
山の上なので空気も気持ちが良かったです。
途中の休憩所では、おしぼりを出して頂き、
アイスを食べながらゆっくりもしました。




で、スコアはと言いますと、

129

自己ワースト更新です。
これで済んだのが奇跡かもしれません。






ちなみにパター数、ボギーオン率、パーオン率は以下の通り。

ゴルフ開始|2011年4月2日より

今回もパット数が相当多かったです。
ラウンドを重ねる都度多くなってるのも気になるところです。
最初は思い切りがよく、徐々に守りに入ってきてる気がします。
もっと自信を持って打てるようになるためには、
練習が必要だなって思います。

また、ボギーオン率が相当悪くなっています。
この原因は恐らくサンドからの脱出がなかなかできなかった事と、
10Y~30Yくらいのアプローチが不安定な事だと思います。
今回はグリーンの回りをあちらこちら走り回っていました。





まとめ

反省点:
・パターがひどい
・ピンに近い距離からのアプローチがダメ
・サンドからの回避がダメ
・ドライバは疲れると安定しなくなる

良かったかな?って思う点:
・アイアン全般に安定してきている
・残100YのPWや残50Y~のSWも良い

対策:
1.パター強化
2.短い距離のアプローチ(SW)の強化
3.サンドの打ち方強化
3.ドライバーの強化

今後の練習法:
1.7IとSW中心の練習は基本
2.ドライバーの精度を増すための練習(先日みつけたグリップの定着)
3.パターとアプローチの練習(練習場、コース)
4.サンドの練習(練習場、コース)
特に、3,4に関しては時間をかけて練習する必要有

*もう一度レッスンコース(全8回)を受けるのも検討中

ゴルフ開始|2011年4月2日より

ゴルフ開始|2011年4月2日より







今回の経験は非常に良かったですアップ
これまでとは違った楽しさや、気持ち良さ、
そして、雰囲気を感じれました。

また、グリーン周りのスキル
重要なんだって事を
今まで以上に実感しましたひらめき電球



おまけ:
また、途中フェアウェイキープ大会クラッカーと言うのがありまして、
せっかくなので参加してみました。
内容はティーショットを打ち、
その玉がフェアウェイキープ出来たら
賞品をいただけると言う物です。
結果、見事フェアウェイをキープできました!
以下の賞品をゲットしました♪
コース途中でこのようなイベントが
あったりするものなんですね。

ゴルフ開始|2011年4月2日より
もらった賞品クラッカー


ラウンド済コース:初心者お勧めです♪
野田市パブリックゴルフ場 ひばりコース
ゴルフパートナー千葉ショートコース

ラウンド済コース:難しかったけど気づきが多いです♪
ジャパンPGAゴルフクラブ