ショック・・・・(笑)|初心者ラウンド 3回目 | ゴルフ|めざせ100切り

ゴルフ|めざせ100切り

ゴルフ再開しました。まずは100切目指します。

↓よろしければ押して下さいね
ランキング参加中 → 初心者ゴルファー


ラウンド行ってきました。

野田パブリック ひばりコース

凄く暑かったです。
でも、無茶苦茶楽しかったですニコニコ

ゴルフ開始|2011年4月2日より


で、何がショックかと言いますと、
前回ラウンドのスコア110を下回ったからです。
今回のスコアは114でしたしょぼん

こんな事よくあることだとは思うのですが、
前半は調子良かったのに後半で崩れてしまったのが、
悔しくて悔しくて・・むかっ

崩れた原因はわかりません。
おそらく力不足と、前半調子良かった事を意識したから?
って感じです。やはりマインドは大事ですねひらめき電球


今回も2人で回ってきたので、少しペースに余裕があり、
いろいろ考えながらプレイすることができました。
ドライバーの不安定感は少し解消されてました。 ←練習の成果です
ただ、崩れ始めるとフックが多くなるのが気になりました。
前回課題だった残100Yのショットも練習の成果が出ましたアップ


ちなみにパター数、ボギーオン率、パーオン率は以下の通り。
(1行目 今回、 2行目 前回、 3行目 デビュー)
ゴルフ開始|2011年4月2日より

パーオン率が今回16.7%へアップしたのはドライバーが
真っすぐ行くようになった結果だと思います。

ただ、ネックはパターですね・・ 増加し続けています。
そして、カップまで届かないパターショットが多いです。
これじゃ入りませんよね・・・ ←強気が必要です
パットの練習日も作らねば!!

まとめ

反省点:
・パターの感覚がいまいちわからない
・ピンに近い距離からのSWが全然だめ
・ドライバーが突然不安定になる

良かったかな?って思う点:
・100Y~180Yの距離の7番と5番アイアン
・残100YのPW
・残50Y~のSW

対策:
・ドライバーの練習
・短い距離のSWの練習
・パターの練習

今後の練習法:
・7IとSW中心の練習は変わらず
・ドライバーの精度を増すための練習(先日みつけたグリップの定着)
・定期的にパターとアプローチの練習を取り入れる
*細かな注意点はこれまでと同じようにする。
*もう一度レッスンコース(全8回)を受けるのも検討中


ゴルフ開始|2011年4月2日より
ゴルフ開始|2011年4月2日より






なかなか簡単にはいきません(笑)
でも、もっともっと練習しよう!って思いますね。
ということでお盆中にもうひとラウンド行きたいなって思ってます。




ラウンド済コース:初心者お勧めです♪
野田市パブリックゴルフ場 ひばりコース
ゴルフパートナー千葉ショートコース