USUKANI シャフト Sakura D4 制作記 ⑧ | ドリラジ日記(ケツカキ上等! → RWD上等)

ドリラジ日記(ケツカキ上等! → RWD上等)

車を運転できないストレスをラジコンで発散する日記

かなり引っ張りましたが、終わりがそろそろ見えてきました!?

今日はまずはコイツから。

リヤアンプはマストだと思ったのでポチりました。

メインのD4でも愛用しているRC-ARTさんのバックマウントプレートです。

取り付け用のブロックをリヤのショックタワーに共じめ。

本体組立。

横から長いビスで合体。

完成。角度も自由自在で気に入っています。

思うとお得に手に入れられた部品取りD4に付属していたESCがスーパボルテックス TYPE-D。でしたがファンカバーが無かったので自分としては珍しく高いなぁと思いながら購入。

ケチって片側だけ装着(笑)

片側だけ使うと、もう片側で2台分になるんです。

ありゃ、もうボディマウントも付いてるし。

サーボホーンも正しく装着して。

WRAP-UPさんの片持ちアームは剛性を考えてターンバックルで連結。アッパーデッキもかわせてます。

アッカーマン。

は、出かけないといけないので、また明日!

もうそろそろ走れますね。