色んな局面でチャレンジ精神というのが評価されている気がします。何事もチャレンジしないと大きな事は成し得ない。それはそうだと思います。新しい事にチャレンジすると当然失敗する事も多くなります。その失敗が多ければ多いほど人間は学んで、同じ失敗をしないように行動できるようになったりします。僕の周りを人を見ていると、失敗する事を恐れている人が割合的にはやっぱり多いなぁと感じることが多いです。失敗するのが怖いからチャレンジしない。無難な事しかやらない。無難な事は失敗もしないけど、ぶっちぎった成果を出すこともできないと思います。僕自身はチャレンジ精神満載で、失敗する事をそれほど恐れないので、よく分からないならまず軽く試してみるという判断力の速さと行動力を持っています。それが最近色んな人に評価されている気がして、自分のスタンスは間違ってないと自信にもなっています。

何かにチャレンジしたいけど、躊躇っている人がいたら、まずは軽く試してみるのはどうでしょう?ちょっと損するぐらい、長い人生の中では大した事ないんじゃないでしょうか?

何か気づきになれば幸いです(^^)