2017年11月から12月末までの映画鑑賞リスト | 黒い鳥 の きまぐれ☆ブログ

新年、明けましておめでとうございます。

昨年も沢山の映画に出会い、楽しい時を過ごすことができました。

今年も、新たな楽しい映画の世界に会える事に期待しております。

と言うことで、映画鑑賞リストの更新です。

 

11月05日

爆音映画祭 キングスマン

丸の内ピカデリー シアター3 P-13

*こんなアクション大作を逃していたなんて・・・orz 

続編のトレーラー観て、気になってた作品です。

 

劇場版 響け♪ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜

シネ・リーブル池袋 劇場2 G-5

 

ヤマノススメ おもいでプレゼント

AC板橋 スクリーン1 KCS劇場 J-10

 

爆音映画祭 地獄の黙示録

丸の内ピカデリー シアター3 P-15

*持ち込み機材で、立川のboid爆音上映に迫れるか

気になって観に来ました。やはり、バウスシアター的な立川爆音

とは異なる音響でした。

 

11月12日

響け♪ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜

新宿ピカデリー シアター10 F-9 (左隣も可)

*上映終了前に通常上映で観たいと思い鑑賞。

最上階の劇場の為、他の劇場からの影響もなく、凄く良かった。

 

ザ・サークル

TC新宿 スクリーン3 H-11(G列10番がセンター)

*監視される生活ってどうよ?これも進行すると宗教的だよね〜。

 

ガルパン劇場版

ACシスタス調布 スクリーン10 P-18

ウルティラ DTS:X上映。

*他ウルティラ上映とは異なり、映写は上下左右に帯つけて、

作品の見える範囲を広く取った上映でした。

ふんだんに使った木材で暖かいロビー、劇場シートも他のウルティラ館とは

異なり、座り心地良好でした。

 

ヤマノススメ おもいでプレゼント

AC板橋 スクリーン8 N-15 

KCS THX上映。

 

ご注文はうさぎですか??Dear My Sister 

池袋HUMAXシネマズ シネマ4 J-9

 

11月18日

ガルパン劇場版

AC海老名 スクリーン7 THX上映 L列

*私的、ガルパン上映のベストはココです。

LFE入れ替えで"揺れません"が、重低音が更に良くなりました。

THX音響で音が流れるし楽しい。

 

この世界の片隅に

AC海老名 スクリーン7 THX上映 L列

*戦場が怖いと感じた上映になりました。

この体験は忘れません。

 

ヤマノススメ おもいでプレゼント

AC海老名 スクリーン7 THX上映 K列

ここで2回目の鑑賞。THX音響が素晴らしく、

予定変更して、続けて観てしまいました。

 

planetarian 星の人

AC海老名 スクリーン7 THX上映 K列

*珠玉の作品をTHXで観ました。

星空の美しさはココがベスト!

そして、作品へ没頭できる環境がホント素晴らしい。

リバイバル上映に期待してます♪

 

LIVEZOUND ゴジラ 怪獣惑星

*アニゴジ初見。BLAME!っぽい作画だけど、内容は別物。

続編も一緒に観たいと感じました。

 

シンクロナイズド・モンスター

チネ4 J-12

*チネ4初体験。他の劇場からの影響が最小限、

そして音響もチネチッタJBLで良かったです。

映画は予告から気になってましたが・・・なんじゃこりゃ!?でした。(^^;;

 

11月19日

猫が教えてくれたこと

恵比寿ガーデンシネマ スクリーン1 J-7

*今期、猫映画、犬映画が気になって、この作品も楽しみにしてました。

イスタンブールの観光旅行ができた感じする作品でした。

 

ヤマノススメ おもいでプレゼント

AC幕張新都心 スクリーン8 J列

 

映画「けいおん!」

AC幕張新都心 スクリーン8 J列

*久しぶりに観られました。ムギちゃ〜ん。(>_<)//

そして感動的なライブ。

もう一度、劇場で観たいな♪

 

劇場版 響け♪ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜

AC幕張新都心 スクリーンショット K列

この日から、フォトセッション と 上映は未定だけど、

リズと青い鳥 の予告トレーラー付きになりました。(^^;; 

 

11月26日

きみの声をとどけたい

小山シネマロブレ5 シネマ2

*音の偏りが気になるけど、リスナーとして作品にのめり込める環境

の劇場でした。

 

響け♪ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜

UCアシコタウンあしかが スクリーン5 F-6

QSC劇場。

*大音量で華やかな音を鳴らしている劇場です。

金管の高音域が華やかで良かったです。

 

11月29日

planetarian 星の人

AC海老名 スクリーン1 H列

*今期、これで最後の鑑賞になるかと思って観に来ました。

そして、AC海老名の通常スクリーンの良さを体感しました。

 

12月2日

極爆 劇場版ガルパン BD版

ast J列

美しい映写とお淑やかなast音響に変化してました。

 

ジャスティス・リーグ

cst H列

こりゃ楽しい。俺のスーパーパワーはなんだろう?(^^;;

 

KUBO クボ 日本の弦の秘密

dst F列

*これは注目しないといけないアニメ作品。

緻密な動きと作風が日本大好き感があって好意持てる。

人形劇と言う意味では・・・

ちえりとチェリー 的な感じですが、

こちらは超ロング大作で、見えないゴールと戦った制作陣の汗と涙を

感じられます。

 

dstちゃん、映写は美しいし、スクリーンとの距離も近いので大画面

観てる感じはとても良い。音響も正常進化系なので、メイヤーの綺麗な音で

観られました。ちえりとチェリー は、メイヤー劇場のユーロスペースで観ましたが、

作品に没頭できる環境ですね。問題は、bstちゃんが暴れすぎるwww 

 

極爆 劇場版ガルパン BD版

bst H列

*ast姐さんがお淑やかになっていたので、bstちゃんの極上爆音上映が

今まで通りでとても良かった。ガルパンは、bstちゃんがベスト!と言う印象は

変わらなかったです。音場が良いみたいです。

新しいシルバースクリーンは、逆に安定感ある映写で安心できる上映でした。

ast姐さんの映像は美しいですが・・・肌色が色っぽいのよね。(*´Д`*)

 

12月6日

LIVEZOUND BD版 劇場版ガルパン

チネ8 K列

 

パーティーで女の子に話しかけるには

チネ7 G-10

*ネオン・デイモンから、エル・ファニングのファンに

なってしまったので、この作品も観に来ました。

なんじゃこりゃ!?カルティックな映画でした。(^^;;

チネ7はチネ12からの影響あり。

 

ユーフォ〜届けたいメロディー〜

チネ2 I-6

*チネ2初体験♪音響は中々良かったけど、チネ8の影響あり。

 

12月8日

劇場版ガルパン

UC水戸 スクリーン8 G-12

*初めての通常スクリーンを体験。EV劇場。

サラウンドスピーカーが異常にデカくて期待したけど、

意外と普通な上映でした。(^^;; 

後ろ音響が強い為、EDの拍手音が良く聞こえました。

 

ガルパン最終章第1話

UC水戸 スクリーン6 F-03

*最終章第1話を初見の為に来ました。

予約出遅れの為、内容確認の席になりました。

 

12月9日

きみの声をとどけたい

小山シネマロブレ5 シネマ1 

*ロブレで2回目の鑑賞。

シネマ2番の時に感じた音の偏りは

こちらの劇場では感じませんでした。

 

12月14日

LIVESOUND ガルパン最終章第1話

チネ12 L列

*Lサ なガルパンは、重低音重視な上映に感じました。

 

LIVEZOUND ガルパン最終章第1話

チネ8 L列

*LZは、音響に包まれる感じがする上映。

 

劇場版 響け♪ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜

チネ4 I列11番

*ユーフォは、特殊上映より通常上映でかけてくれた方が良いと

感じていたので、チネチッタでの通常上映が気になりました。

チネ4は、建物の設計上、他の劇場からの影響を受けにくい場所にあるので、

静かに観られました。低音も良く効く良い劇場でした。

これがチネチッタ最後の上映!?と思ってたら・・・12/30につづく。

 

12月15日

字幕 オリエント急行殺人事件

AC海老名 スクリーン1 J-19

 

スターウォーズ 最後のジェダイ

AC海老名 スクリーン7 THX上映 K列

*SWと言えば・・・THXと言うことで、ここで初見しました。

やはり、あのオーケストラはここが一番良いかな。

昔から変わらないあのOP♪

 

DESTINY 鎌倉ものがたり

AC海老名 スクリーン3 L列 

20番がセンター。

*この作品、今年の邦画で一番かもしれない。

とても楽しかったです。鎌倉って・・・。

 

AC海老名・・・えびななTHXが注目されて、他に目が行かないけど、

行ってみると、どのスクリーンも静かで他からの影響が少ない

劇場なので、お気に入りになりました。

 

12月22日

ユーフォ〜届けたいメロディー〜

小山シネマロブレ5 シネマ2

 

12月23日

フラットライナーズ

cst G列

*臨死体験・・・怖いですね。(^^;;

 

極爆ガルパン最終章第1話

bst H列

*音の出所がハッキリしている音場なので、

私的にはbst音響が好み。重低音も良い感じ。

ホワイトスクリーンに近い、新しいシルバースクリーンは

画質に安定感があって、私の好みです。

 

極爆ガルパン最終章第1話

ast J列

*最近、お気に入りの列で鑑賞。

誰だ?ast姐さんはお淑やかな上映になったと言ったのは!?

絶対王者のast上映になってました。これぞ極上爆音上映だね!

今思うと、昨年のシメ、LZ限界上映を超える、

頭おかしい(褒め言葉)上映でした。

全体的に音量大きかったのと、音に包まれる感は

バトルシーンが怖いと感じました。

ホワイトスクリーンは美しいの一言!

 

極爆 キングスマン

ast L列

*boidさんの爆音上映以来、2回目の鑑賞。

良いアクション大作ですね。続編が楽しみです。

 

12月26日

ユーフォ 〜届けたいメロディー〜

小山シネマロブレ5 シネマ2

 

12月29日

ガルパン最終章第1話

シネシティザート 劇場1 重低音体感上映。

*フォロワーさんオススメ列:K、L列 から、K-13をチョイス。

今までで一番良い環境で観られました。

重低音体感上映と謳うだけあって、重低音の揺れが体感できます。

そして、綺麗に鳴らしてる。逃したら損!する上映でした。

静岡・・・良い劇場あるね。フルEV劇場化するのはいつだろう。( ´艸`)

 

字幕 IT イットそれが見えたら、終わり。

静岡東宝会館 CINE2 

*EV劇場で、見逃していた作品を観ました。

こちらも良い劇場です。

 

12月30日

字幕ATMOS スター・ウォーズ 最後のジェダイ

AC幕張新都心 スクリーン8 ウルティラ上映 J-17

*これが最新音響+追加LFEで観る迫力満点の上映でした。

高音が突き抜けるわ。

えびななTHX上映の方が私の好みですが、ATMOSで揺れる上映は

ここだけでしょう。

 

ガルパン最終章第1話

AC幕張新都心 スクリーン8 ウルティラ上映 J-17

*9.1ch、LFE増強上映。

音響が分離され、楽しい音になってました。

重低音は揺れるわ。

 

未成年だけどコドモじゃない

川崎チネチッタ チネ1 G列

 

LIVEZOUND 劇場版 響け♪ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜

M列

*チネチッタでの、ホントの千秋楽の為に、ハーモニックス タクティクス の音響を

再調整した様子。LFEが引き締まり、これぞ究極の音響で観るユーフォになりました。

リズと青い鳥 公開前後に、前作の〜ようこそ〜を含めて、この仕様でリバイバル上映

してくれる事に期待してます♪

2018年も・・・ユーフォ上映劇場探しと訪問は続きます♪

 

LIVEZOUND SAO OS

チネ8 M列

*これぞLZ本領発揮な作品の1本ですね。ユナのライブ最高でした。

5.1ch 爆音MIXを使った上映だと思います。

BLAME! のリバイバル上映、どうにかならないのかなぁ?

 

LIVEZOUND ガルパン最終章第1話

チネ8 M列

*限界センシャラウンド上映。LFEを最大限にした上映でしたが、

物語パートは非常に聴きやすい仕様でした。

戦闘シーンの重低音体感は今までにない揺れでした。