ブログ記事一覧|人生を愛しむためのやさしいカラダの使い方 -10ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
人生を愛しむためのやさしいカラダの使い方
本当は立つも歩くももっとずっと軽くて、楽でいいんです。
歩行指導と呼吸法、施術を通して、誰もが持っている「良くなる力」を引き出すことで、
いつまでも人生を満喫できるカラダ作りをお手伝いをします。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
今年は花粉症が全く出ないんですけど何でですか???
生命を扱う医療・介護における「心の在り方」を学ぶ特別授業でした
イギリス発の新しいがんサポートケアセンターが日本上陸します。
【受付中】3月13日の第6回は「すぐに役立つやさしいクリニカルアロマセラピー」
笑いと笑顔と驚きいっぱいの『アーユルヴェーダと指ヨガ講座』開催しました!
【残席5】2月14日(日) 第5回『ブリストルアプローチに学ぶ補完代替療法活用講座』
2月17日の日赤アロマテラピー研究会
訪問看護やご病気のご家族へのケアに拡がるフットトリートメント
【日曜コース満席・平日コース増設】『新リフレクソロジー講座』
足の骨一つ一つまでしっかり学ぶリフレクソロジー講座を3月から開催します
【リンパ浮腫講座】触れない部分まで驚くほど身体が変わるドレナージの秘訣は圧の弱さです
Simple is Best! 植物の持つ力を活用し尽くす『緑の薬箱実践編』講座開催しました
林真一郎先生と日赤アロマ研究会とブリストルアプローチ講座
【残席1】林真一郎先生の『常備しておきたい緑の薬箱実践編』講座は1/24(日)です!
来年2月、インド4000年の叡智が結集したアーユルヴェーダで疲れ知らずになれるかも?
2月14日(日) 第5回『ブリストルアプローチに学ぶ補完代替療法活用講座』のご案内
良い状態はクライアントご自身のおかげです
体調を崩したからこそ分かったこと
【リンパ浮腫の講座】人間が持つ力に改めて気づかされました。
来年はリフレクソロジー講座をあれこれ準備しています
…
8
9
10
11
12
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧