【各1名募集】骨や筋肉と対話するように施術する『あしの骨格調整講座』と『新リフレクソロジー講座』 | イギリスで知った「ブリストルアプローチ」という癌ケア

イギリスで知った「ブリストルアプローチ」という癌ケア

イギリスで知った「ブリストルアプローチ」という癌ケアがあります。
それは医療者と患者ご本人、そしてセラピストや介護者が一体となってさまざまな補完療法よってがんを抱える方が癌を抱えながらも自らの生き方を主体的に変えていくことをサポートする自助ケアです。

おはようございます、Blissimoの堀です。

 

先々週にご案内予定だった

『あしの骨格調整講座』

 

今回『新リフレクソロジー講座』にも

リクエストを頂いて、

再度日程調整をしておりまrして

ご案内が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

 

それぞれの日程が決まりましたので

やっとご案内させて頂きます。

詳細を下記に記載しておりますので

どうぞご参照くださいませ。

 

 

昨年1月から始めた

新リフレクソロジー講座で

リフレクソロジーとともに

お伝えしている足の骨格調整。

 

 

全身を一番下で受け止める

土台としての足の骨格を

丁寧に調整していく骨格調整は

 

身体をどのように

どのくらい調整したらよいかは
身体自身が知っていて、

 

だから、決して力を加えずに

身体の骨や筋肉と対話するように

行っていくとても繊細な調整法です。

 

骨格調整というと

強めの力でグイ!ボキボキ!と

ちょっと怖いイメージを

お持ちの方もいらっしゃいますが、

 

Blissimoでお伝えしている調整法は

お身体自身が持つ調整力を信頼し、

その力に任せて行う手技のため、

 

不眠に悩まれている方でも

思わず寝てしまうほどに

ソフトなタッチ。

 

身体に負担をかけず、

どんな年齢の方にも、

どんな状態の方にでも

安全に受けて頂けます。

 

だから、

 

交通事故後に寝たきりになられた

クライアントの為に

アロマセラピーとの相乗効果が

見込めるセラピーだから、と

受講して下さった

大分のアロマセピストの方や


手のケアが中心の訪問リハビリに、

足からのケアも取り入れたいと

ご参加下さった茨城の作業療法士の方、

 

統合医療クリニックでの

施術に取り入れていきたいと

岐阜からご参加の

リフレクソロジストの方等々、

 

様々な想いを持った

本当にとても熱心な方々が

遠くから、近くからご参加下さって、

 

それぞれのフィールドで

ご活用下さっていることを

とても嬉しく思います。

 

骨格調整とリフレクソロジーで

足首から下を整えるだけで

 

痛かった前屈も

 

びくびくやっていた後屈も改善し、

 

歩行時に不安定感があった股関節が安定し、

片足立ちも楽に!

 

そして、

痛みや不調に対応するだけでなく、

 

足の骨格を整える事は

その骨に繋がっている筋肉が

バランスよくなることであり、

 

その筋肉は全身に繋がっているので、

触れてもいない上半身にまで

姿勢の変化があらわれます。

 

だから、バストアップも

 

ヒップアップも

 

むくみでお悩みだった足もスッキリと!

 

身体の器としての外観の変化は

その器におさまっている

身体の内部の状態にも

もちろん影響が及びます。

 

その状態で行うリフレクソロジーは

より深くお身体へ作用するように

感じています。

 

だから、

ターミナルのクライアントのケアにも

多発性硬化症や癌治療中の方へのケアにも

転倒して歩行困難な状態のクライアントにも

子宮腺筋症による激しい生理痛にも

吐き気がするほどの頭痛にも、

ドライアイにも

 

本当に様々な状態の方々へのケアに

使って頂き、喜んで頂いています。

 

 

『補完療法』というと

医療がカバーしきれない

部分を補完するセラピーという

意味で使われると思いますが、

 

心身の回復の源は

やはりご本人のお身体自身が持っている

自然治癒力、生命力なんだと

改めて感じています。

 

だから

その人の自然治癒力を補完するセラピー

というのが本来の補完療法ではないかと

思うのです。

 

筋肉や骨をはじめ、

足の状態と丁寧に対話しながら施術する

この骨格調整やリフレクソロジーも

まさにその補完療法の一つ。

 

ご本人の持つ回復する力・良くなる力を

最大限に信頼して行うこの施術を

丁寧に、じっくりと(時に鬼オニ指導で(笑))

お伝えしていきます。

 

 

リフレクソロジーやボディマッサージに

組み合わせたい方は『あしの骨格調整』講座で、

 

ホリスティックリフレクソロジーとともに

トータルで学ばれたい方は

『新リフレクソロジー』講座で

 

足と対話しながら、足裏に詰まっている

身体の不思議と魅力をより深く体感して下さい。

 

  

 

足から全身が整っていく、
足からどんどん元気が広がっていく

そんな体験を共有したいと思っています。

 

皆様とお会いできますのを楽しみにしております!

 

【講座日程・内容】
 

■あしの骨格調整(全5回、修了証付き):

9月28日、10月12日、26日、11月16日、12月14日

 

【講座内容】

 第1回〜4回は新リフレクソロジー講座と同内容。

 第5回はモニターの方々へのフルトリートメント実習

       

【受講料】125,000円

 

■新リフレクソロジー講座(全10回、修了証付き):

10月5日、19日、11月2日、23日、12月7日、21日、1月11日、2月1日、22日、3月23日


※ご参加出来ない日程は振り替え・補講を致しますのでご相談下さい。

時 間:10時~17時
場 所:南北線六本木一丁目駅、日比谷線神谷町駅より各徒歩7分
(詳細はお申込み頂いた方にお知らせ致します。)
定 員:各クラス2名

 

第1回:

【理論】足部の解剖、骨格調整の方法について

【実技】検査の仕方、骨格調整①(距骨・踵骨)

 

第2回:

【理論】筋肉のつながり、足首の歪みについて

【実技】骨格調整①の復習、骨格調整②(舟状骨・立方骨)

 

第3回:

【実技】骨格調整①・②の復習、(楔状骨)

 

第4回:骨格調整④(中足骨、腓骨)、骨格調整総復習


第5回
【理論】リフレクソロジー概論、目的・作用、

    禁忌事項、消化器系の解剖生理
【実技】タッチについて、オープニング&クロージング

 

第6回
【理論】フットリーディング、施術後の反応、

    泌尿器系と呼吸器系の解剖生理
【実技】足底の反射区トリートメント

 

第7回
【理論】ゲートコントロール理論、

    急性と慢性の施術プラン、
    循環器系とリンパ系の解剖生理
【実技】足側面&足背部の反射区トリートメント


第8回
【理論】コンサルテーションとカルテ記入のポイント、

    施術の準備と衛生管理
    内分泌系と生殖器系の解剖生理
【実技】フルトリートメント実習(卒業生の方々への施術)

 

第9回
【理論】ホリスティックセラピーとしてのリフレクソロジー
   (高齢者ケア、介護ケア、ターミナルケアにおけるリフレクソロジー)
【実技】フルトリートメント実習(トリートメントモニターの方々を募集して開催)

 

第10回   
【理論】リフレクソロジーのバリエーション
【実技】フルトリートメント試験


【受講料】220,000円
  ※分割でのお支払いも承りますのでご相談下さいませ。 

 

  お申込みはこちらからお願い致します。

 

姿勢も変わるビックリテーピング&インソール基礎講座 
テーピングは貼るだけ、インソールは手に簡単に入る材料で自分にピッタリのものを手作りして靴に入れるだけ。

そんなことで体の安定感や力の入り方がグッと変わる。
足から全身の筋肉のバランスが整えて、そして姿勢までが変わってる!そんな嬉しい変化を瞬時に体感できるテーピング&インソール基礎講座。習ったその日からすぐに実践できます!2時間の講座は楽しくて驚きがいっぱい!

 

・8月 1日(火)10:00~12:00【満席】

・8月 13日(日)10:00~12:00【満席】

・8月 24日(木)14:00~16:00【残席1】

・8月 29日(火)10:00~12:00【残席1】

・9月   7日(木)10:00~12:00【残席1】

・9月 12日(火)14:00~16:00【残席1】

・9月 23日(日)10:00~12:00【残席1】

 

講座詳細・お申込み・お問い合わせはこちらから

 

シューマイスター養成講座 

瞬時に変わる身体の不思議と凄さを実感できる大好評のインソール&テーピング講座をお伝えする側になりませんか?

5時間かけて更にじっくり学んで、講座開催が出来る資格が得られます。

 

・8月 29日(火)13:00~18:00【残席1】

・9月 23日(日)13:00~18:00【NEW】

 

講座詳細・お申込み・お問い合わせはこちらから

 

■セラピストが知っておきたいリンパ浮腫の基礎知識

「リンパ浮腫について知らなかった」又は「どう対応して良いのか分からない」とお悩みのセラピストの方々が適切で安全なトリートメンを安心してクライアントに提供する為に、また、「リンパ浮腫について知らないからとても不安」という術後の患者の方々に過剰な不安を取り除いて少しでも安心して日常生活を過ごして頂くために、是非知っておいて頂きたい基本的な事柄を網羅した、見て・聞いて・体感しながら学んで頂く講座です。
 
・9月7日(木)13:30〜17:00【NEW】

 

講座詳細・お申込み・お問い合わせはこちらから

 

■ブリストルアプローチに学ぶ補完代替療法活用講座 NEW  
お一人お一人にピタッと合うセラピーを見つけて、ご自身の、またはご家族やご友人のケアに是非活用して頂くための新講座。毎月様々な補完代替療法をご紹介していきます 補完療法はこんなにも多種多様で、そしてこんなにも幅広い症状に対応できるんだ、と知って頂きたいと思います。  
詳しい内容はこちら  
 
第14回番外編:7月29日(土)『砂療法体験』
〜大自然に包まれて最強全身デトックス〜【終了】
    
ブリストルアプローチと補完代替療法についてのメルマガを始めました。  
ご登録をご希望の方はこちらから   

 

Blissimoでは、私の理想とする施術を求めて下さる方に提供させて頂いています。それは私にとって本当に幸せな空間であり、時間です。 丁寧なコンサルテーションに基づいたお体への負担のない施術により、むくみやしびれとともに様々な症状に対応いたします。  

サロンのホームページはこちら↓