昨日お見えのMKさんは丁度2年前から
定期的に通って頂いています。
初めていらしたのは子宮頸癌手術後、
約半年経った頃。当時はお越しになる
だけでもお疲れになるほどで、みぞおち~
鼠径部の内奥にうずくような痛みを常に
感じていらっしゃいました。
週3日の仕事に復帰されるも、痛み等で
お休みをされる事もあったと伺っています。
ただ、半年経過した辺りから、みぞおちの
痛みも随分感じない日も出てこられ、
お仕事も1日増やせるようになり、
休日には外出も出来るようになり、徐々に
ではありますが、以前の生活を取り戻されて
いかれたいたようです。
そして昨年春、
「勉強があってひと月来られません」とのこと。
後から、何とヘルパーの資格を取得された
とのご報告。そして新しい職場での1ヶ月の
研修期間は、以前のお仕事と掛け持ちで、
お休みが週1日あるかないかの生活でした。
でも、それもやりきり、晴れてグループホームで
ヘルパーとして今、フルタイム勤務を頑張って
いらっしゃいます!!!
3連続勤務によるお疲れや、大柄の利用者の
介助で、腰を痛められたりなどもありますが、
転職されてからは一日たりとも休まれた事が
ないそうです💪💪💪
きっとご自身の意識の持ち方もぐっと
変わられたからだと思います。
4日前に職場で行なわれたお餅つき大会で、
寒い中ずっと外にいたため風邪を引かれた
そうですが、熱も一日で下がり、仕事を
休む事なく、昨日お超しになりました。
そして一言。。。
「自分でもこんなになれるなんて
思ってませんでした。。。」
大きな病気を乗り越えられた身体は、
ご自身の意識とケアでこんなにも逞しく・
強くなれるのだと、お会いする度に感じます。
ますます生き生きとお過ごしになって頂きたい
と心から思います✨
術後の辛さをお感じの方々も、身体はきっと
応えてくれます。ですから、ご自身のお身体の
回復を絶対的に信じて下さいね。

写真左:施術前)
介助時の態勢などによる影響だと思われますが、
顔が前に倒れ、腰が引け、膝が曲がっています。
加えて、お身体が右に若干回旋していました。
写真右:施術後)
お身体の捻れが取れ、胸が開き、
膝や腰も伸びてすっと立っていらっしゃいます。
定期的に通って頂いています。
初めていらしたのは子宮頸癌手術後、
約半年経った頃。当時はお越しになる
だけでもお疲れになるほどで、みぞおち~
鼠径部の内奥にうずくような痛みを常に
感じていらっしゃいました。
週3日の仕事に復帰されるも、痛み等で
お休みをされる事もあったと伺っています。
ただ、半年経過した辺りから、みぞおちの
痛みも随分感じない日も出てこられ、
お仕事も1日増やせるようになり、
休日には外出も出来るようになり、徐々に
ではありますが、以前の生活を取り戻されて
いかれたいたようです。
そして昨年春、
「勉強があってひと月来られません」とのこと。
後から、何とヘルパーの資格を取得された
とのご報告。そして新しい職場での1ヶ月の
研修期間は、以前のお仕事と掛け持ちで、
お休みが週1日あるかないかの生活でした。
でも、それもやりきり、晴れてグループホームで
ヘルパーとして今、フルタイム勤務を頑張って
いらっしゃいます!!!
3連続勤務によるお疲れや、大柄の利用者の
介助で、腰を痛められたりなどもありますが、
転職されてからは一日たりとも休まれた事が
ないそうです💪💪💪
きっとご自身の意識の持ち方もぐっと
変わられたからだと思います。
4日前に職場で行なわれたお餅つき大会で、
寒い中ずっと外にいたため風邪を引かれた
そうですが、熱も一日で下がり、仕事を
休む事なく、昨日お超しになりました。
そして一言。。。
「自分でもこんなになれるなんて
思ってませんでした。。。」
大きな病気を乗り越えられた身体は、
ご自身の意識とケアでこんなにも逞しく・
強くなれるのだと、お会いする度に感じます。
ますます生き生きとお過ごしになって頂きたい
と心から思います✨
術後の辛さをお感じの方々も、身体はきっと
応えてくれます。ですから、ご自身のお身体の
回復を絶対的に信じて下さいね。


写真左:施術前)
介助時の態勢などによる影響だと思われますが、
顔が前に倒れ、腰が引け、膝が曲がっています。
加えて、お身体が右に若干回旋していました。
写真右:施術後)
お身体の捻れが取れ、胸が開き、
膝や腰も伸びてすっと立っていらっしゃいます。