2018年11月15日:入院43日目
プレドニン50.0mg:増量16日目
もう自力ではまったく眠れないので
ココは抗うことはやめ、
睡眠導入剤は当たり前のように
毎晩出してもらっていて常用中
そして、
消灯後から23時過ぎ or 0時近くまでは
談話室で過ごす
という、先日から始めたスタイルに
すっかり落ち着きつつある今日この頃
わたしは病室の電気が消される直前に
談話室へ移動してそのまま過ごしているけれど
眠れなくて時々、ふらっと談話室に現れる人や
一度病室へ戻っていったのに、しばらくすると
再び談話室に現れる人がいたり
わたしだけじゃない
皆さん、眠れない状況と戦っている…
そして薬の力を借りつつも、
まとまって眠れるようになったからか
昼間のイライラは少しだけ、
和らいだ気がする
*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
職場の同僚から、
春に始まった新プロジェクトの
進捗状況についての報告がきた
ただでさえ普段の業務で忙しい中、
無理矢理プロジェクトメンバーに
加えられていた同僚とわたし
過去記事 ⇒ 下がらないけれど
不満はあったけれど、手を抜くはずはなく
真剣に取り組んでいたつもりだったものの
ま、この通りわたしは途中で
脱落したわけだけど…ね
そんな新プロジェクトは、
短期プロジェクトだったので
クライマックスを迎えるのがついに今月末
わたしのいない間に、
ついにほとんど形になって
そんな報告が上がってきた今、
たくさん不満はあったはずなのに
その過程に携われなかった事が
やはり悔やまれる…
今の状況を考えれば、
確実に年内に職場復帰はできるわけもないし
一旦、退院が決まっても、
エンドキサンパルス療法を受ける度に
2泊3日の入院をしなければならないし
ってことを考えると
復帰自体が本当にいつになるんだろ?
そんな状況なのに
退院後の生活だって、
どれくらい動けるのか
まだまだわからないのだから
まずは日常生活から、
と思っているのになぁ
仕事の事を考えると、ザワつく自分もいる