こんにちは、いろいろホリックかおりです飛び出すハート

 

ホリックって中毒って意味なんですけど、

ワーカホリックとか、

アルコールホリックとか、

なんでもホリックってつければ中毒って感じになります。

 

日本では、ホリックというより、依存症と言われる方が多いですかね。

 

アルコール依存症とか、

ニコチン依存症とか、あとは、薬物依存症とか?

 

ここで、我が国の厚生労働省がしっかりと語ってくれてるようなので、転載してみますねニコニコ

 

Q.依存症ってなに?
A.特定の何かに心を奪われ、「やめたくても、やめられない」状態になることです。
人が「依存」する対象は様々ですが、代表的なものに、アルコール・薬物・ギャンブル等があります。
このような特定の物質や行為・過程に対して、やめたくても、やめられないほどほどにできない状態をいわゆる依存症といいます。

※医学的定義では、ある特定の物質の使用」に関してほどほどにできない状態に陥る状態を依存症と呼びますが、
本ページでは行為や過程に関してそのような状態に陥ることも含めて依存症として表現しています。
依存症の診断には専門的な知識が必要ですが、特に大切なのは本人や家族が苦痛を感じていないか、生活に困りごとが生じてないか、という点です。
本人や家族の健全な社会生活に支障が出ないように、どうすべきかを考えなくてはなりません。

 

依存症には主に 2種類あります
依存症とはやめたくてもやめられない状態に陥ることですが、その種類は大きく分けて2種類あります。
「物質への依存」と「 プロセスへの依存」です。

「物質への依存」について:
アルコールや薬物といった精神に依存する物質を原因とする依存症状のことを指します。
依存性のある物質の摂取を繰り返すことによって、以前と同じ量や回数では満足できなくなり、
次第に使う量や回数が増えていき、使い続けなければ気が済まなくなり、自分でもコントロールできなくなってしまいます(一部の物質依存では使う量が増えないこともあります)。

「プロセスへの依存」について
物質ではなく特定の行為や過程に必要以上に熱中し、のめりこんでしまう症状のことを指します。

どちらにも共通していることは、繰り返す、より強い刺激を求める、やめようとしてもやめられない、
いつも頭から離れないなどの特徴がだんだんと出てくることです。

 

 

と、ここまでーーーー転載でした。

 

 

私は、大体人が陥る依存症は全て経験してきました。

そして、全てにおいて時効を迎えて数年経つので好きなように言わせてもらいますが・・・

 

依存症って多分、気のせいですよ?

 

 

というよりも、社会に洗脳された結果、と言った方が正しいかもしれません。

 

今日なんでこんなことを言い始めたかというと・・・

 

どっかのアカウントのSNSで、過食症は依存症であるという内容を読んだからです。

 

まあ、脳内のドーパミンの動きとしては近いものはありますが、

でもね、大体24〜48時間でそれらは書き換えられると思います。

 

禁煙を始めることでドーパミンの分泌が回復しだします。

 この間、約3日。 かかったとしても1週間で元に戻る。

 

 

とか、まーどこを調べても同じようなことがわかると思います。

 

じゃあ、「ダメ、絶対」とか言って、結局煽ってくるあのお薬についてはどうでしょうか?

成分はアンフェタミンです。

 

血中アンフェタミンの半減 期は5時間から20-30時間であり,使用から2-8日間までは 血中から検出可能とされる3).

https://www.jcc.gr.jp/journal/backnumber/bk_jjc/pdf/J042-13.pdf

 

結局、体内から抜けてしまえば、身体の反応としては依存しない(というかできない)んですよ。

 

では、なぜそれらがうまくいかないか?

 

それは、社会による「洗脳」です。

 

「一回やったら、やめられない」

というメッセージを日々若い子たちは学校かどっかに貼ってある無益なポスターにより潜在意識に埋め込まれています。

 

だから、身体から毒物が抜けても「やめられない」のです。

 

なぜ、私がここで熱く語っているかというと、、、

 

ここ3ヶ月タバコから抜けられなかったからなんです。笑

今更ですが、電子タバコは苦手なので紙タバコなので、めちゃめちゃ臭い・・・

なのに吸っている、、、すごい自己欺瞞だなあと思いながら、それでも吸う笑

 

これはあくまで私の思い込みなので、スルーしていただきたいのですが、

なんだかカウンセリングするような人がタバコ吸ってるとかなんかやだなーという気持ちがありまして。

 

もう10年くらい吸ってなかったのですが、うっかり一口吸ってしまったが運の尽き。

しかも、一緒に吸っていたその相手は、吸わなくても、吸っても大丈夫な人だったのです。

(たまーにいますよね。本当すごいと思いますが、私は無理でした)

 

今でも多分そこらへんは100ー0なんですね。よくわかりました。

私だけ3ヶ月ずっと吸ってました。笑

もはや、吸わねばならない!!!みたいになってましたw

 

そこで思い出したのは、過食嘔吐していた時の自分でした。

 

似てるんですよね、心理構造が。

 

私は、過食嘔吐を克服して3年以上経ってしまって、

ああもう、昔の私の気持ちが思い出せない・・・ってなっていました。

 

ですが、このタバコ事件がよーーく思い出させてくれました。

 

「今は、まだ大丈夫。だって、これが必要なんだもの。ストレスもあるし。」

 

「きっと必要な時に止めるはず。だって今は、これが必然だから。」

 

とか思ってました。

 

今、振り返って考えてみると、これって過食嘔吐していた時の気持ちとすごい似ているんです。

 

今は、必要。

だから、もうちょっと。

 

そういう観点からすれば、依存?とも思えるかもしれませんが、

大丈夫です。私が保証します。

 

身体の飢餓状態による食欲に関しては、全く依存は関係ありません。

 

これは、気のせいです。

 

まずは、身体の飢餓状態をどうにかしてあげる。

これが先決です。

 

今回、またタバコの依存に引っ張られましたが、

過食は一切していません。

 

私たちの脳は、ドーパミンを求めていることは否定できません。

 

ですが、どこでドーパミンを出すかを自分で選ぶことができます。

 

一つ覚えておいていただきたいこと、それは、

ドーパミンは満足した時にでるホルモンじゃないということ。

 

こいつが一番厄介なんです!

ドーパミンは、

「この先何かいいことがあると感じたときに出るらしい」

代物なんですって。

 

なので、確証がない。

 

そして、それが起こる前にドーパミンがでるということは、

それが起こった後には出ないということ。

 

また、期待ばかりして、いろいろな(無駄な)行動につながる可能性もあるのです。

 

だからこそ。

 

ワクワクよりも、まずは、今の「安心」を選んで欲しいと思います。

 

ワクワクを生きろ!

とかありますが、ちょっと待って。

 

今を安定させてから、考えてもいいかもよ?

 

期待をするということは、素晴らしいことだと思います。

 

でも、その期待が、うまくいかなくて回収できなかった時、

あなたは大丈夫?

 

どうか、どうか

ドーパミンに支配されないでほしいと思って、

今日この記事を書きました。

 

なんで、書いたかというと。

 

3ヶ月タバコを吸っていて。

 

あー吸いたいなーと思って

喫煙所に言って吸ったその時、

 

虚無感しかなかったからです

 

そして、

 

次に吸えるまでの焦燥感がセット

 

あーこれは、辛いだけのやつーーーー

 

ってわかったので、3ヶ月で、タバコをやめました。

 

ですが、身体の飢餓状態からくる食欲はもう少しかかるので、

気長に、焦らず、ゆっくりいきましょうね^^

 

結局言いたかったのは、

 

あなたのその過食衝動、

 

依存ではないですから!!!!

 

とうことですね。

 

心の問題にするとなんらかのメリットはあるのかもしれない。

 

別にどっちでもいいけど、楽になりたいのなら、

私と最短距離で、ソレ、終わらせませんか??

というお話でした^^

 

人は、意識で変われます。

 

今日は以上です。

過食症克服のために大切な内容について

きちんと皆さまにお伝えできるよう無料で動画講座を作成しました❣️

 

【食べて治す過食症】メール動画講座をみなさまに無料でプレゼント中!!🎁

 

「この無料動画だけで過食を克服しました!」というご報告も頂いております。

 

あなたの人生を変えるような講座になっていますので、是非 LINEに登録して受け取ってくださいね😊