月とテブクロ -3ページ目

月とテブクロ

徒然なる侭に。

Moonraker /Beroshima

¥150
iTunes
※モバイル非対応

このtrackを見つけてからBeroshimaブームが再度襲来。


ずっと聴いています。
月が綺麗な秋ですから。




すっかり秋ですね。
毎日忙しくしていて、

あっと言う間に季節が変わりゆきます。

悲しくもあり、嬉しくもある。

そのくりかえしなのです。


仕事、落ち着いたら秋葉原行くかな・・・

月とテブクロ
月とテブクロ
月とテブクロ
月とテブクロ
月とテブクロ
月とテブクロ
先日、大好きな山本久土さんのLIVEを見に

一人下北沢に行って来た。

下北沢というのは高校生の頃Liveを見に行ったり、
初めて彫った刺青が下北沢のスタジオだったりと、

まあ、縁が無いわけじゃないのですが、なんだかあんまり好きな街では無いのであまり行かない。

腰の八呎烏は吉祥寺のスタジオで彫りました。
吉祥寺が私のホームです。

井の頭公園は今、きっとキラキラしてることでしょう。


まあ、そんなあまり好まない下北沢に一人でふらふらとLiveを見に行って。

久土'N茶谷を見に行ってきました。

その時の動画ではございませんが。


久土'N茶谷



この方たちは物凄くかっこいいです。
才能に惚れました。

久土さん単独ですとこんな感じです。

【バージンブルース~諦念プシガンガ】


鳥肌が立った。

生音というのはこうも人の心を揺さぶり、鳥肌を立たせる。

この、私の好きな諦念プシガンガは戸川純が歌っていた物です。

アンデス民謡に歌詞乗っけたものです。

http://www.youtube.com/watch?v=N71qJgNw47Y&feature=share



諦念プシガンガは私の中では失恋ソングなのですが、
反原発?なんていうご意見もあってびっくりしました。

ああ、我が恋愛は終止せり。

私は久土さんのアコギにすっかり痺れて仕舞った。

素晴らしいギタリストさん。

また見に行こう。



ていうか来月行く。
今月も見計らっていく。

昨日は久々の五月晴れ。

五月はとても好きな月である。

過ごしやすい気温というのもそうだけれど、
ふと、景色を眺めた時になんとも新緑の眩しい事。

一葉一葉がくっきりとその輪郭を細かく浮き彫りにされているというか、
デジタル時代の今、分かりやすく一言でいうと
五月って画素数高い気がする。

まあ、そんな感じで好きなわけで。

寝起きまんまで近所の河原にほわほわ散歩に行きつつ、お外ご飯。
一度帰宅し、車に乗りこみノープランで
とりあえず、海を見に行こうず!

結局、首都高で東京を突っ切って川崎方面へ。
途中、金八先生の舞台を抜けて。
photo:01



スカイツリーとか。
photo:02



川崎の方の公園。
今日は車なので、いつも眺めている景色を対岸から。
この辺に、川崎火力発電所がある。
photo:03



この公園は、すごく良かった。
たまにマニアックなライブやったりしてる。
photo:04


photo:05



そこから車でいつもの方へ。

photo:06



工場と、レール。けいびんてつどうってやつね!
photo:07



photo:08



ここから、浅野、扇町方面へ。

この辺は歩道の上に配管が。
photo:09



photo:10



今日はおやすみのクレーン達。
photo:11



したにもぐったらいけません
photo:12



鶴見線終点、扇町駅。ゆ、ゆるい。
photo:13



photo:14


photo:15


photo:16



猫が可愛がられている。
海が近いのを感じる。

ほら、路線の終わり。
photo:17



浅野駅。
photo:18



photo:19



ここにも猫、猫、猫。
緩い。生ぬるい気温を裂く様な海風。
photo:20



折角なので駐車場に車を停めて、浅野から海芝浦へ。

photo:21


photo:22



夕暮れの一番いい時間帯。

ここは、特に四季を感じる植物などは無い。
四季を感じる景色が無い。
見えるのは海と空と鉄とコンクリート。
だからこそ、空気だけで四季を感じる事が出来る。

photo:23



停車する度に、海が見える。
photo:24


photo:25



浅野に戻ると、もう夜の入口だった。
photo:26


photo:27


photo:28



前回一人で来たのが
震災前日の3/10だったから、二ヶ月ぶりだったけれど

もうすぐ夏が来る。

お役御免な東京タワー。
地震で先っぽが曲がってたけど、直したのかな。

photo:29



夜の湾岸は、綺麗だったけれどあまり好きじゃない。
好き勝手にポコポコ立つ高層マンションは都会的だけれど、侘び寂びが無い気がする。

これが東京の景観。
だから、嫌い。

昭和を感じる景色を探して、今日も私は徘徊する。

iPhoneからの投稿