電験三種CBT試験パイロットテスト | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

2022年から予定されている電験三種CBT試験(ネット試験)。
これのパイロットテスト(模擬試験)なるものが電気技術者試験センターHPにて告知されました。

電験三種は全て択一であり、CBTでも十分対応可能の試験と思います。
他の資格試験のCBT試験と比較して違うのは、計算問題が多いところでしょうか。
おそらく計算用紙を多めにもらうことになるのではと思います。
問題の書かれている図に直接書き込めないのは少々面倒そうですが、やりにくいにはこれくらいのように思います。
問題のレベルが変わらなければ、これまでの難易度とさほど変わらないでしょう。

今回の模擬試験、私も少し興味があります。
ただ、最近電験の勉強はしていないので、合格点に達することができないのではとも思います。

今後受験を検討している方はぜひ受けてみてはいかがでしょうか。
今後の問題の傾向などを知るいい機会になるのではと思います。