マラソンもライバルや仲間と走ることでもっと頑張れる! | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

今月はとあるオンラインマラソンに参加しています。
私の目標の1つとして、フルマラソンを走ることというのがあります。
ただ、現在のコロナ禍の中では、マラソン大会がそもそも開催されません。
少しでも走るための刺激になると思って、今回のオンラインマラソンに申し込みました。

今回のオンラインマラソンの目標は、1か月でフルマラソン(42.195km)を走り切ること。
私の1か月のランニングの距離がちょうどこれくらいなので、いい目標と思って取り組んでいます。

今回のオンラインマラソン、走った距離に対する順位が出ます。
驚いたのは、1位の方は毎日50km以上走っていること。
そのあとも信じられないくらい長距離を走っている方が続いています。
私は走っても3~4kmくらいなので、順位はだいぶ後ろになってしまいます。

ただ、私もせっかく参加しているからには少しでも前の順位に行けるように頑張りたいと思っています。
やはり一人で走るよりも、多くの仲間やライバルがいるというだけで、オンラインマラソンに参加してよかったと思います。
このオンラインマラソンで、ランニングに対するモチベーションは確実に上がりました。

勉強や仕事も同じことが言えるのではないかと思います。
仲間がいると頑張れるということです。
これをオンラインでいくらか実現してしまうわけですから、やはりすごい時代になったと思います。
この効果はもっと他の分野でも活用できるのではと思いますね。