応用情報技術者試験申し込みました。 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

今年4月に行われる応用情報技術者試験。
受けるかどうか迷っていましたが、本日申し込みました。

先日申し込んだ職場の公募がいくらか影響しています。
仮に公募で書いたような部署に行くのであれば、情報処理の知識は必須となりますし、もし行かなかったとしても、今後の今回のような公募のためにも知識や技術を資格として持っておくべきだと思ったためです。
やはり電気技術者として持つべき資格だと思います。

基本情報技術者を取得してからもう14年も経ちます。
この間、応用情報技術者試験を受けることもありましたが、まともに戦えたことはまだありません。
電験でも情報処理の勉強はしていますが、一からやり直すつもりで頑張りたいと思います。