R1電験一種二次試験受けてきました。 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

 

今日は電験一種二次試験を受けてきました。
二次試験3回目の挑戦です。

私が言うのもなんですが、今年度の問題はそこまでは難しくはなかったのでは?と思います。
(まあ私には十分難しいのですが。。。)
ただ、過去問で見たような問題などが多かったように見えました。
今回、十分な準備をして臨めたわけではありませんが、思ったよりかは戦えたと思っています。
それでも合格点には到底到達しないでしょう。

今年ダメなら来年二次試験のリベンジになります。
H27はまさかの一次合格で準備が足りず、H28は技術士の口頭試験に重きを置いたためにほとんど勉強せず、そして今年度も結局はほとんど勉強できずじまいでした。
次こそは(この単語何回言っているのか)、十分な準備をして臨みたいと思います。

あと今日感じたのですが、何だかんだ言っても、電験の問題を解くのは楽しいですね。
これでスラスラ解ければもっと楽しいのですが(^^;
やはり私にとって、電験というのは絶対外せないもののようです。