今日は技術士第二次試験の合格発表でした。 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

【旧ブログからの転載(2019.2.16)】

 

今日は平成29年度技術士第二次試験の合格発表でした。
合格されたみなさま、本当におめでとうございます!

口頭試験を受験された方にとっては、待ちに待った合格発表だったと思います。
みなさま2~3か月は待ったでしょうか。
自身の手応えだけではなかなか予想できない口頭試験ですから、長い間不安な気持ちにさらされていたのではと思います。
また、この試験の合格発表は、受験番号を入力して合否を確認する形式ではなく、受験番号の一覧が載る形式ですので、これがより一層合格発表時の緊張感を高めていると思います(^^;

昨年度の私の場合ですが、口頭試験の手応えはかなりあったのですが、それでも合格に確信は持てず、合格発表までずっと不安な日々を過ごしていました。
自分の番号を見つけたときの喜びは今でもよく覚えています。

そして4月になると、次年度の技術士試験が始まります。
正に1年がかりの長い試験です。
また業務経歴票からスタートになりますが、受験される方は近道を考えず、地道に取り組んでいきましょう。

合格されたみなさま、これからもお互いにさらに技術を研鑽していきましょう!
そして技術士資格を活用し、世のため人のために頑張りましょう!