撮影日:2024年4月18日


今日は午後になって天気が悪くなる予報です。

私の住んでいる地域はどうか分かりませんが、軽めの山登りに最適な戸神山へ。ここは2度目。



戸神山登山口、虚空蔵菩薩堂のサクラ

種類特定はやめておきますw

先日、沼田公園の御殿桜を見て来ましたが、多分そのご縁でしょう?私のブログにご訪問いただいた方のブログの記事を拝見して、御殿桜はヒガンザクラと知りました。大変勉強になりました。


タチツボスミレ

戸神山麓域に多数。


虚空蔵堂


オオシマザクラかな?


フデリンドウ

この個体は一つの茎頂に花を3つ付けているのでフデリンドウ。よく似た仲間のハルリンドウは茎頂に1つ花を付けます。また、フデリンドウには根生葉がなく、ハルリンドウにはロゼット状の根生葉があることが判別の重要ポイントになりますが、花の咲き始めや個体によってはどれが根生葉かわかりにくにということもあり悩ましいです。この個体の隣にもフデリンドウが咲いていましたが、花が1つしか付いていなかったため、見つけた時にはハルリンドウかな?と思ってしまいました。


カジイチゴ

花や葉はカジイチゴの特徴に似ています。ただ、カジイチゴは棘を持たないキイチゴの仲間の中では珍しいタイプ。しかし、若い樹では棘を持つなど、そんなに単純な話ではないそうです。キイチゴの仲間は交雑も多くて、分類は極めて複雑です。


ウグイスカグラ


今日は戸神山登山路の中でも、西峰コースを選びました。その途中にある自然洞穴です。中まで入れますが、閉所は怖いのでやめておきますw

かなり奥深そうです。


写真を撮ったりしつつ、かなりのんびり登りましたが、所要時間30分で登頂。

見えているのは子持山です。

西峰コースはロープ場が殆どで、かつ急斜面に落ち葉などが乗って滑りやすく、ロープ頼りに上腕をかなり使います。


こちらは武尊山方面。前回も悪天候の日だったので、あまり展望は良くありませんでした。今日はまだマシです。


こちらは赤城山方面。


中央やや右の小山が先日登った後山(虚空蔵)


ヤマツツジですね。


帰路は戸神山を東側から巻いて下山しました。

山頂で暫し時間を過ごしましたが、全行程約1時間でした。かなりのお年寄りも何人か登って来られてました。さすがシニアのお山。


さて、本日のメインはこちらです。

ヤマガラがとても人懐こくって、餌を持っていれば手に乗るそうです。

生憎、私は食料は持参せずだったのですが、それでも羽が触れるほどの距離をなんども飛び過ぎしながら、こちらを伺ってました。