◇ 「簡単さ」に流されれば流されるほど、その先は「行き止まり」で「手詰まり」となる


こんにちは、心、体、現実を好転させるスペシャリスト、佐藤です。


今日は結構、大切なことをお伝えしたいと思います。


おそらく、感覚的には感じているけれども、言語化できていない方がほとんど。


それは、世の中のサービスの主流となっている、

「簡単さ」にハマり過ぎると、人生知らずに詰みますよ。というリアルでちょっと怖い話です。



しかし、これは普通に順序立てて考えれば事実なので、理解した上での合理的な選択をすることが大切ですね。

これを理解していないまま、ただ「簡単さ」に流されていると、後で後悔しても、その時間は二度と戻ってきません。



・合理的とは、何か?


その時にまず理解しておかなければいけないのは、合理的とは何か?です。

なんやら難しい問題を、メルマガとしては珍しく出していますが、

実はこれも、「簡単さ」の罠でもあります。



基本的に、メルマガは、
「小学生でも分かるように、とても簡単に、かみ砕いて書きましょう。」

と学びます。



ご自身のメールソフトに日々届く、様々なメールマガジンを見てみれば分かりますが、
とても簡単に読めるように、書かれていますよね?


それはもちろん、誰もが考えなくても理解できる、読みやすくするためには、正解です。


でも、自分で頭を使って考えることがなければ、どんどん考える力や、理解しようとする力は失われますね?

それが、活字離れにもなっています。




つまり、本を読むという習慣が少なくなることによって、人生のスキルも伸び悩み、
脳の大切な「深く考える」や、「深く学ぶ」という能力が失われ続けるということです。




その結果が、貧富の差や、副業しなければ生活していけない問題にも繋がっているのです。


・ここで【明確に理解しておかなければいけないこと】があります。


それは下記の2つの違いを、あなた自身がちゃんと理解して、人生をしっかりと選んでいるのか?ということです。


1. 頭を使わなくても表面的にタメになり、結果的に脳が衰えて、スキル貧乏=低い収入でも良いと思う方は、「簡単」な方が合理的。

2. 良く考えたり、調べたりしなければ分からないことで、結果的に脳が活発になり、スキルを身につけ=高い収入になりたい方は、「難しい」方が合理的。




ということです。



実は簡単さは、麻薬と同じ。

一度ハマると、なかなか抜け出せなくなるという性質があります。



そもそも人類の進化とは、「便利さの追求」でもあるわけですから、
日常に溢れる、簡単さの追求は、日々の生活を豊かにしてくれていますね?


その反面、それらが無ければ、私たちは何もできない。という無知の状態に追いやられていることも、同時に理解しておく必要があるわけです。


例えばあなたが小学生の頃、

一生懸命、手書きで足し算、引き算、掛け算、割り算などを練習していましたね?


でも大人になると、大抵は計算機を使います。

今でも小学生の頃のように、暗算できますか?

暗算が小学生の頃以上にできる人は、普段から暗算で頭を使っている人だけです。

使わないものは衰える、それが脳のしくみです。




例えば、

すべての電化製品は、ボタン一つで様々な機能を提供してくれています。

しかし、

電気が無ければ、代わりとなる方法を、あなた自身が考えなければいけなくなります。

その時あなたは、どのくらい、アナログ的な解決方法を、知識として理解していますか?



むしろ、電化製品が無かったころの時代のほうが、日常の様々な知恵は、溢れるほどにあったことでしょう。




・忘れがちな法則。「簡単さ」を提供している会社は、驚くほど勉強している。


日々の「簡単さ」に慣れてしまうと、人は自分の視野だけで物事を見渡す性質があるので、この原理に気づけません。




その「簡単さ」を提供している会社は、「簡単さ」を実現するために、驚くほど勉強した上で、開発に成功している。ということ。


その結果、当たり前のことですが、

たくさん勉強や研究をしている、「簡単さ」を提供している会社は富み、
「簡単さ」を受け取るだけの人は、知らずのうちに能力が削がれます。






そして、
「簡単さ」の麻薬の罠にハマっている人は、さらに能力が削がれ続けて、問題解決能力が低下しつづけてしまうのです。


これが、貧富の差として、社会問題になっている、ほとんどの根底の原理です。




だからといって、何でもかんでも0から自分で行うことは、ナンセンスです。

時間がいくらあっても足りないでしょう。



・あなたの未来にとって、大切なものの能力は伸ばし、時短となるものは依存すれば良い。という合理性



【問題となるのは、「簡単さ」に魅せられて、360度、簡単さを追い求めてしまう姿勢です】


もしも、日常生活のすべてにおいて、「簡単さ」だけを求め続けると、いずれ必ず、人生は詰みます。

満遍なくあなたの生きるための知恵や能力は削がれ、何かに頼らなければ、自立できなくなるわけです。


※社会問題となっている引きこもりの方の中には、その環境自体が、「簡単さ」を360度、追い求め続けた結果、自立できる力が失われている場合がほとんどです。





その反面、何でもかんでも自分の力でやろうとすれば、時間はいくらあっても足りなくなりますね?


ですから、あなたの目標とする未来において、必要なものはなるべく自分の力で探求し続ける。


でも必要でないものは、時短として活用すれば良いバランスになることでしょう。


・副業、子育て、スキルアップ、仕事、家庭、プライベート、そのほかすべてのテーマでこの原理原則が成立する。



さらにここで問題となるのは、


【ではどの程度、自分の力で探求すれば良いのか?】


その深さの話です。


究極的には「人それぞれ」の一言で片付けることができますが、
その尺度、判断基準とは何なのか?


深すぎるので、次回に続きます。




さらに加速した、常に最高で最善の日々を。