あなたの現実と未来が最善に急加速される、運気上昇トレーナーの佐藤達三です。


熊本地震で被災された方々、そのご家族に、
心身ともに平安が早く訪れますように。



本日は親と子どもの関係性というテーマについて、何回かに分けてお贈りしますね。


親と子どもの関係性のしくみは、
実は親と子どもだけではありません。



大人と子ども。


地域と大人と子ども。


社会と大人と子ども。


どれも全く同じしくみで作られています。



このしくみを紐解くキーワードを一つ上げましょう。



それは、「習慣」。



この「習慣」という言葉の意味には、プラスに働く側面もあれば、マイナスに働く側面もあることを知っておく必要があります。


特に親と子どもの関係性、
社会と大人と子どもの関係性においては、実は習慣ほど恐ろしいものはないのです。



それは何でしょうか?



例えばこんな経験、ありませんか?


2才~3才ぐらいの子どもに、
大人が話しかける光景は良く見かけます。


あなたが大人でも、子どもでもどちらの経験でも構いません。

その光景をイメージしてみてください。



「お名前はなんて言うの?」

「いまいくつかな?」



小さい子どもはまだしゃべれる単語が豊富ではありませんから、片言で話したり、何を言ったらいいか?を一生懸命に考えます。


(なんて答えたら良かったっけ?)


時間がかかるのは当たり前、
または、考えても思い出せないこともありますね?


さて、そんなときに大人側から習慣的に発せられる言葉があります。


この言葉が習慣的に発せられると、その子どもは今後何年~何十年と、話すことが苦手になる可能性があります。


それは何だと思いますか?


自分の子どもや他人の子ども関係なく、大人と子ども全体の関係性において、とても大切なポイントです。


子どもにとってみれば、その言葉が習慣的に発せられることで、今後の未来の可能性を何年~何十年単位で変えられてしまうのですから。


これは社会にとってみても、重要な問題ですね?



さて、大人側から習慣的に発せられる言葉、分かりますか?



それは、

「恥ずかしいね」

です。



「恥ずかしいね」

よく言われませんでしたか?


または大人が言っている光景を聞きませんか?



でもよく考えてみてください。


子どもは人前で全裸になっても恥ずかしいと思わないのに、何かを聞かれて答えるのに「恥ずかしい」という感情を持っていません。


(なんて答えたら良かったっけな~?)

(この人は何を言っているのかな~?)


と考えているだけ。


ですからそれは単純にスキルの不足ですから、大人がそのスキルを教えてあげたら、子どもは次から元気よく答えることができるようになります。


でも、

「恥ずかしいね」

という言葉を何回も大人側からかけられ、「答えなくても良いよ~」という学習を与えてしまうと?


その子どもは大人から何かを聞かれたら、こう思うようになります。


(大人から何かを聞かれて答えることは恥ずかしいことなんだ)

(ならば大人から何かを聞かれたら、恥ずかしいように振舞わなければいけないんだ)

(つまり、大人から何かを聞かれたら、自分からしゃべってはいけないんだ)



つまり大人が子どもに、「恥ずかしいように振舞いなさい!」

と教育をしているということになります。


これは子どもの無意識レベルに擦り込まれていくので、大人になっても話すのが苦手な人は、この荷物が無意識に擦り込まれていることが多くあります。


ではなぜ、大人は習慣でそう言ってしまうのでしょうか?





常に最高で最善の日々を。


いつもお読みいただきありがとうございます。



┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘  ┘ ┘ ┘


なりたい自分に最善最速で変わる、この世の法則。

「自分史上、もっとも強い自分がはじまる」


東京会場: 2016年4月29日祝日金曜日、30日土曜日

大阪会場: 2016年5月7日土曜日、8日日曜日

広島会場: 2016年7月2日土曜日、3日日曜日





┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘ ┘  ┘ ┘ ┘